天麩羅をご馳走に楽しい時間
日曜日に、新宿の「つな八」で天麩羅を食べました。
結構混んでいます。
今日のランチは、ミニメイド の顧問をしていただいている、知久さんとの食事です。
日本橋のコレドで待ち合わせて、4階の天麩羅店に入りました。
続けて天麩羅を食べるというのも珍しいことです。
改めて、天麩羅というのは美味しい料理だなと感じました。
特に、最後に出てくる「かき揚げ」は、最高です。
知久さんは、人脈が広くどんな相談をしても、必ず繋いでくれるという名人です。
今月には、ミニメイド の新規事業の展開で、業務提携企業として金融機関に繋いでもらおうとお願いをする予定です。
その場で電話をして繋いでくれます。
ランチの席で同席だった山形から来られた安房社長は、私より5歳先輩の社長です。
シャープの関係の仕事を大きくされているとのことです。
後継者の話や、私が実行した持ち株会社の作り方の話などに発展して、共に後継問題を考えるいい時間でした。
結構混んでいます。
今日のランチは、ミニメイド の顧問をしていただいている、知久さんとの食事です。
日本橋のコレドで待ち合わせて、4階の天麩羅店に入りました。
続けて天麩羅を食べるというのも珍しいことです。
改めて、天麩羅というのは美味しい料理だなと感じました。
特に、最後に出てくる「かき揚げ」は、最高です。
知久さんは、人脈が広くどんな相談をしても、必ず繋いでくれるという名人です。
今月には、ミニメイド の新規事業の展開で、業務提携企業として金融機関に繋いでもらおうとお願いをする予定です。
その場で電話をして繋いでくれます。
ランチの席で同席だった山形から来られた安房社長は、私より5歳先輩の社長です。
シャープの関係の仕事を大きくされているとのことです。
後継者の話や、私が実行した持ち株会社の作り方の話などに発展して、共に後継問題を考えるいい時間でした。
久々に映画を観た。
先週の土曜日は、ミニメイド
のME(スタッフ)勉強会が9回に分けて行われて、土曜日が最終回でした。
9回の勉強会には、時間の調整をして全員が出席するようにしています。
私も、9回のうち8回出席して、社長あいさつというのを担当します。
毎回出ているせいもあり、ME(スタッフ)とのコミニュケーションも取れてきています。
土曜日は、午前中で勉強会が終わりましたので、午後から有楽町の交通会館へ行き、福島県産の野菜やコメなどが売られていましたので、協力をしてきました。
日曜日は、映画を観ようという事で、珍しく意見が妻と合い、新宿の武蔵野館という映画館に行きました。
観た映画は、「トゥルー・グリッド 」という映画でした。
14歳の少女役のヘイリー・スタインフェルドの凛々しさと、保安官役のジョフ・ブリッジスの演技の上手さに見とれてしましました.
もう一人、テキサスレインジャー役の、マット・デイモンが登場するシーンには、あまりにも決まりすぎていて、憧れます。
映画の内容も素晴らしく、最後の最後の結末までが素晴らしく、観てよかったという映画でした。
武蔵野館は、満席で立ち見も出るほどでした。
9回の勉強会には、時間の調整をして全員が出席するようにしています。
私も、9回のうち8回出席して、社長あいさつというのを担当します。
毎回出ているせいもあり、ME(スタッフ)とのコミニュケーションも取れてきています。
土曜日は、午前中で勉強会が終わりましたので、午後から有楽町の交通会館へ行き、福島県産の野菜やコメなどが売られていましたので、協力をしてきました。
日曜日は、映画を観ようという事で、珍しく意見が妻と合い、新宿の武蔵野館という映画館に行きました。
観た映画は、「トゥルー・グリッド 」という映画でした。
14歳の少女役のヘイリー・スタインフェルドの凛々しさと、保安官役のジョフ・ブリッジスの演技の上手さに見とれてしましました.
もう一人、テキサスレインジャー役の、マット・デイモンが登場するシーンには、あまりにも決まりすぎていて、憧れます。
映画の内容も素晴らしく、最後の最後の結末までが素晴らしく、観てよかったという映画でした。
武蔵野館は、満席で立ち見も出るほどでした。
ミニメイドのバッジ
以前に、娘がニューヨークに住んでいた頃に、時々ニューヨークに行って泊まったところが、「W」というホテルでした。
そこのスタッフが、襟に着けていたバッチが、金色のwというバッチです。
とてもセンスがいいなという感じがしました。
あのバッチが忘れられずに、ミニメイド でも黄色のバッチをデザインしてみたらどうかと考えました。
ニューヨークにいるデザイナーに依頼しました。
彼女は、Wホテルのデザインにも関係していたとのことで、お願いしをしました。
何種類かの色で分けられたバッチがあります。
社内では、色をで見分けられるようにしています。
最高の資格である「ホワイトグローブ」のバッチは、デザインが別になっています。
ハウスキーピング協会 のバッチも、家を基本デザインに置き、ロゴが入っています。
そこのスタッフが、襟に着けていたバッチが、金色のwというバッチです。
とてもセンスがいいなという感じがしました。
あのバッチが忘れられずに、ミニメイド でも黄色のバッチをデザインしてみたらどうかと考えました。
ニューヨークにいるデザイナーに依頼しました。
彼女は、Wホテルのデザインにも関係していたとのことで、お願いしをしました。
何種類かの色で分けられたバッチがあります。
社内では、色をで見分けられるようにしています。
最高の資格である「ホワイトグローブ」のバッチは、デザインが別になっています。
ハウスキーピング協会 のバッチも、家を基本デザインに置き、ロゴが入っています。
夏の対策を考える
ミニメイド
の仕事は、夏場が一番大変な時期となります。
暑さです。
昨年はとても暑く、作業をする立場から見ると、冷房を入れていても汗が出るというくらい暑い日が続きました。
今年の夏は、計画停電も予定されていますので、お客様宅での冷房の使用は遠慮させてもらわなくてはいけません。
その為の暑さ対策を今から準備しておかなければなりません。
冷感マフラーや頭が涼しくなる帽子やすぐ乾くポロシャツなどを調べて、早めに発注しないと、暑くなってからでは間に合いません。
経費も増えると思いますが、まずは最前線で働いてくれいるME(スタッフ)の健康管理が最も大切なことですので、ここには投資をしていかなければなりません。
いい情報がありましたら、教えてください。
暑さです。
昨年はとても暑く、作業をする立場から見ると、冷房を入れていても汗が出るというくらい暑い日が続きました。
今年の夏は、計画停電も予定されていますので、お客様宅での冷房の使用は遠慮させてもらわなくてはいけません。
その為の暑さ対策を今から準備しておかなければなりません。
冷感マフラーや頭が涼しくなる帽子やすぐ乾くポロシャツなどを調べて、早めに発注しないと、暑くなってからでは間に合いません。
経費も増えると思いますが、まずは最前線で働いてくれいるME(スタッフ)の健康管理が最も大切なことですので、ここには投資をしていかなければなりません。
いい情報がありましたら、教えてください。