事業の提案
ミニメイド
のお客様は、アクティブシニア
の方が多くいらっしゃいます。
ミニメイド とは、とても長いお付き合いをいただいております。
最近は、私が病気になってもミニメイド に来てもらいたいのでよろしくと念を押されてしまっています。
他にも、ワンちゃんが病気なので夜間~朝までの間ペットシッターに来てもらいたいわとか、薬を取に行ってフィリピンの私のいる家に送ってほしいとか、安全な野菜を届けてほしいとか色々出てきます。
先日も、美術品のメンテンスや価値の評価や書籍の評価などのアートアドバイザーの企画等も上がっています。
又、自宅で看護が必要な場合に、看護師を派遣する仕組みを提案されています。
今後更に、お客様に必要なサービスをラインナップしていく予定です。
家事サービス業 からパーソナルサービス業 への発展の為にも。
ミニメイド とは、とても長いお付き合いをいただいております。
最近は、私が病気になってもミニメイド に来てもらいたいのでよろしくと念を押されてしまっています。
他にも、ワンちゃんが病気なので夜間~朝までの間ペットシッターに来てもらいたいわとか、薬を取に行ってフィリピンの私のいる家に送ってほしいとか、安全な野菜を届けてほしいとか色々出てきます。
先日も、美術品のメンテンスや価値の評価や書籍の評価などのアートアドバイザーの企画等も上がっています。
又、自宅で看護が必要な場合に、看護師を派遣する仕組みを提案されています。
今後更に、お客様に必要なサービスをラインナップしていく予定です。
家事サービス業 からパーソナルサービス業 への発展の為にも。
50代までは、人生の種まき
ココシャネルの言葉に、20代までの顔は自然からの贈り物。
50代の顔は、貴方の功績と言っています。ものの考えや生き方が50代からの顔をつくる。
50代までは、人生の種まきの時、色々な集大成の60代からは収穫の時です。
私も、昨年60歳になりました。18歳の大学一年の時に、事業を始めて42年が経過しました。
シャネルの言葉では、種まきを終えた年代で、収穫の時なのですが、ここで新たに、種をまき始めています。
中々、この言葉の通りにはいきませんが、60代の折り返しの時までには、収穫の時を迎えられるようにしていきます。
集大成にしたいのは、掃除代行から家事代行 へと進化することができたので、、更に家事代行業 からパーソナルサービス業 へ進化をしていくことをやり遂げて、集大成にしていきたいですね。
50代の顔は、貴方の功績と言っています。ものの考えや生き方が50代からの顔をつくる。
50代までは、人生の種まきの時、色々な集大成の60代からは収穫の時です。
私も、昨年60歳になりました。18歳の大学一年の時に、事業を始めて42年が経過しました。
シャネルの言葉では、種まきを終えた年代で、収穫の時なのですが、ここで新たに、種をまき始めています。
中々、この言葉の通りにはいきませんが、60代の折り返しの時までには、収穫の時を迎えられるようにしていきます。
集大成にしたいのは、掃除代行から家事代行 へと進化することができたので、、更に家事代行業 からパーソナルサービス業 へ進化をしていくことをやり遂げて、集大成にしていきたいですね。
引退制度の導入
ミニメイド
は、今年27期目に入っています。
27年の歴史の中で、多くの女性と出会ってきました。
現在も、素晴らしい能力を持った女性たちが支えてくれています。
私は、陰で女性を支える役割をするシャドーワーカーです。
全国の店長の中には、20年以上の加盟歴を持つ店長が、毎年増え続けています。
全国で働くME(作業担当スタッフ)も、10年以上の勤続者がたくさんいて、ミニメイド を支えてくれています。
ベテランの持つ知識や能力を、退職と同時に全て本人が辞めることでなくなってしまう事を避けるために、専門家とベテランMEで、知識と技能の見える化を実現しました。
お客様との挨拶の仕方、作業説明・作業提案・報告の仕方・作業の組み立て・マナー等々をナレッジブックとしてまとめ、教育実習で使用しています。
ベテランだからできるさりげない行動が、たくさん詰まっています。
退職してしまうと、これらのことがすべて失われてしまうので、定年退職という年齢で区切られてしまうのは残念なので、本人が引退したいというまで頑張ってもらう制度を確立しようと動き出しました。
27年の歴史の中で、多くの女性と出会ってきました。
現在も、素晴らしい能力を持った女性たちが支えてくれています。
私は、陰で女性を支える役割をするシャドーワーカーです。
全国の店長の中には、20年以上の加盟歴を持つ店長が、毎年増え続けています。
全国で働くME(作業担当スタッフ)も、10年以上の勤続者がたくさんいて、ミニメイド を支えてくれています。
ベテランの持つ知識や能力を、退職と同時に全て本人が辞めることでなくなってしまう事を避けるために、専門家とベテランMEで、知識と技能の見える化を実現しました。
お客様との挨拶の仕方、作業説明・作業提案・報告の仕方・作業の組み立て・マナー等々をナレッジブックとしてまとめ、教育実習で使用しています。
ベテランだからできるさりげない行動が、たくさん詰まっています。
退職してしまうと、これらのことがすべて失われてしまうので、定年退職という年齢で区切られてしまうのは残念なので、本人が引退したいというまで頑張ってもらう制度を確立しようと動き出しました。
ミニメイドのキャラクターには、名前がある。
ミニメイド が、使用しているキャラクターは、家が喜んでいる様子と、みんなが笑顔になることを願って作られたキャラクターです。
パンフレットや車のステッカーや手帳等にいろいろと登場してきます。
現在制作中のぬいぐるみは、全国の加盟店を対象に行われる、ワンダフルストーリー の最高ランクに輝いた人に贈られます。
間もなく完成です。


皆にとても愛されています。
最近乗り換えた、業務車両にも、二人が楽しそうにしています。
今後も登場の機会を増やしていきます。