ガンダムUCエンゲージ、ライトユーザーとしての願い。 | 総見人のズレズレなるブログ

総見人のズレズレなるブログ

総見人による斜め読みばかりな、ゲームへのひとり言。

 いよいよと言ったらよいのか、気持的にもそろそろ継続していくのがきつくなってきました。それについては、

 

 

 

前回に引き続いての内容となります。ライトユーザーとしての視点なので、異なる意見や感想は当たり前!そこんとこを考慮して、スルーオナシャス。

(/ω\)イヤン

 

 まず、ソレガシとしてのガッカリは…

 

  1. 核になる戦力整備が、AP消費の範囲内で確立できない
  2. APの供給とスキップチケットの供給はあるが、スキップゲーになりすぎて作業と化してる
  3. だからと言って、実プレイする気にならない(操作する訳ではないため、毎回見るのは苦痛)
  4. ガンダムファンとして期待していた、”ならでは”が全く感じられず失望した

 

これが今、餅兵衛が消滅しつつある要因です。ガチャでキャラや機体来ない、ではないのですよ。

 

 1については、グラブルなどのゲームでは整備された所がある。アレだと、

 

中程度の戦力整備はプレイを一定レベルしたら整う

 

ようになってます。だからこそ、ユーザーが定着しやすい。ライトユーザーにとって重要なのは、

 

めっちゃ強くなくても良いケド、そこそこ強さを実感出来りゃいい

 

だと思うのだからね。その先から、ユーザーの次のステップとしてのこだわり=好みが出てくるのですから。

 

 その点が、作れない。ソレガシはずっとAP消費分をシッカリ使い続けていますが…。自分の思う所までの戦力整備、全然到達してない。強さが実感できる程の環境がないか、やろうと思えるコンテンツがない。だから、作業ゲーになりやすい。

 

 UCエンゲージでは、ガンダムゲーなので単なるライトユーザーの視点だけではない。ガンダムファンとして、

 

自分がガンダムやMS扱ったら…

 

と言う想いがある。あるいは、自分が親しんだ作品に入れ込める要素が欲しい。それが、感じられない。なぜなら、

 

何のために、ガンダムゲーにしたの?

というファンとしての問いかけがあるのだからね。

 

 こういうアツい思いがあればこそ、アッサリ見捨てずに意見せっせと書いてる。でも、そろそろ限界が近いのでフレさんを誘った手前もあるし、何とかしたいと言う想いからまた書きました。なお、2以降はこれから転載するツイッターで書いた文章の中に含まれるのでそちらで言及していきます。

 

 まず、このゲームの問題点ってライトユーザーから言うと… 

 

作業ゲーの先にあるものが見えない

 

点。APという数値消費で終われるし、終わらずに何かをするという点が欠けてる。ストーリー中心と言われても、更新頻度も低いので実感がない。

 

 作業要素があるのは悪じゃないよ。全部リアルプレイでやれ、って無理だから。それはライトユーザーであればなおさら。でも、全部そうなったら娯楽じゃないでしょ?そのバランスが悪い。そう、受け取れる。

 

 ソレガシが思うに、 

 

実プレイをしたい要素がそこにあるかどうか

 

が重要だと思う。この場合、ガンダムゲーなので何らかの

 

ガンダムらしさを実感できる要素がない

 

と。それがストーリー重視とか中心とか言うなら、なおさら。それが、感じられない。

 

 前のブログでも言ったけど、例えばファーストでならファーストでのMSとキャラ揃えると違いが出るとか。敵がジオンなら、連邦のMSで統一したら…とか。そういうファン心理をくすぐる要素を作ってこそ、ストーリー重視じゃないの?と。そこに失望している。

 

 収益を上げながらゲーム資金を稼ぎ、開発して次に廻す。これが基本的なゲームアプリの環境だと思う。だから、手元資金がガチャなどから派生するユーザーからの課金がなくなってくるとガンダムゲーの場合、 

 

派手な機体やキャラ出してごまかし

 

はじめる。この点は、いつも見てきた風景。

 

 そういう流れって、ガンダムゲーを散々やってきたからこそわかる。今、その岐路に立ってる。それ位、 

 

つまんない

 

ゲームになりつつある。とても悲しいし、残念。今度こそ、と期待していたのだからね。

 ( ノД`)シクシク…

 

 課金してまで入れ込んだだけに、見込み違いになるのは悲しいが…。ソレガシの場合、確実に自分のメンタルリカバリの一翼を担ってもらわないと困るのが娯楽であり、ゲーム。なのに負担になってどーすんのさ。視点やコンセプトを信じたからこそ、ここまでやったんだけどな…。つらいね。

いぢょー。