書道で内なる世界を豊かにする楽しさをー | 書法家 武田双鳳の「そうほう録」

書法家 武田双鳳の「そうほう録」

「書で人生を豊かにする」をテーマに、日々のオモシロさを探求する書法家・武田双鳳の日記

書かない書の稽古。今回は、ペアでバランストレーニングを―。

 

ひとりの時とはもちろん、二人、三人、四人と人数が変わると、身体の感じ方も随分変わるものです。

 

児童生徒さん達も、バランスボードの足を一本に。二本のときよりグラグラしますが、身体の奥から目覚めるような感覚です。

 

 

「書かない書の稽古」が充実すれば、自ずと、「書く書の稽古」の質が向上します。

 

蹲筆、捩筆、捩筆など、細やかに筆づかいのコツを習い、

 

自分で色んな筆の動かし方を試しているうちに、新たな筆使いを感得。その時の嬉しさったら―。

 

その喜びの大きさは、大人になっても変わりません。

 

書を習慣化され日常に溶け込ませている生徒さん達、見事に、昇段されています。

 

 

明日から、5月2週目の稽古がスタート。「大きく書く」をテーマに条幅作品にチャレンジ。書を通じて内なる世界を豊かにする楽しさ、また、分かち合っていきましょう。

 

 

≪武田双鳳の書法道場≫
http://www.souhou.biz/profile1.html

●通学体験
http://www.souhou.biz/profile1037032.html

●オンライン体験
http://www.souhou.biz/profile1037035.html