歯の891
中国で発生した
新型のコロナウィルス
日本でも二人目の患者が確認されたみたいね
ただ現時点では
そこまで感染力は強くないと
WHOはみてるみたい
この時期に流行する
インフルエンザの予防対策を
しっかりすればいいみたいね
高齢者や幼児は体の抵抗力が弱いから
予防対策していかないといけませんね
インフルエンザの予防といえば
手洗いうがいの徹底
アルコールの手指消毒
人ごみに行かない
マスクをする
栄養と睡眠
そして
歯磨きをしっかりする
なんで歯磨き?と思うでしょ

お口の中はばい菌だらけなんです
そのばい菌の中に
インフルエンザウイルスが
体に入るのを助ける物質をだして
ウイルスが増えるのを助ける
ばい菌がいるのですよ



だから
歯磨きや歯医者での
歯のクリーニングといった
お口のケアをすることで
お口の中のばい菌が減り
インフルエンザ対策になるというわけ
実際に高齢者施設で
歯科衛生士さんが積極的に
お口のケアをしたところ
しなかったグループに比べて
インフルエンザにかからなかった
という報告があるのですよ

お口の中のばい菌がたまっていると
高血圧や心臓病や糖尿病に
影響を与えるといわれてますからね
歯磨きも自己流はよくないですから
歯医者に習いに来て下さいね
ついでに歯の掃除も受けましょう
予防とは
むし歯の予防
歯ぐきの病気予防
歯並びの予防
この三本柱
予防と子供の矯正なら
たけだ歯科へ