小笠原のエコツアー -931ページ目

はじめまして。

はじめましてこんにちわ。

今日から約2週間、実習としてガイドに参加させてもらうなつみです。


今日はお客様目線での参加ということで、ゆっくり島内を観ることができました。

島内ガイドの前には小笠原小学校のプールでダイビング練習を行いました。

プールといっても普通の50Mプールではなく、海の1部分がプールになっており足が届かないんです。

こういうプールだったら、私も泳ぎが得意になったのかなぁと羨ましく思いました。


これからの2週間、一生懸命やりぬこうと思います。

至らない点もあると思いますが、よろしくお願いします。


小笠原エコツーリズムリゾート



雨模様

こんにちは、ふるやんです。
今日は1日の戦跡ツアーでしたが、スタート直前にスコールに遭い出鼻を折られました。
しかしこういう雨の日こそもってこいの施設がビジターセンター。
しっかりここでこの島の歴史を勉強しました。
それでも雨雲が抜けないので今度は海洋センターへ。

そこには戦争遺留品の展示があることと、今日の夕方にウミガメの放流があると聞いたので

その流れで行きました。

そして室内の展示を見終わり外へ出たら、先ほどまでの天気がウソのように青空になっていました。
昼食も製氷海岸で食べ意気揚々と午後のツアーに出発しました。
午後は足元のぬかるみを覚悟のうえで夜明山を周りました。

山中は風が気持ちよく抜け、帰り際に通り雨が降っても壕のなかで避難したりと

お客さんと二人で楽しく過ごしました。
帰りは島を一周し、境浦で浜江丸やヘルダイバーを案内しました。
お客さんのために明日こそ晴れて欲しいです。

小笠原エコツーリズムリゾート

久しぶりの雨

こんにちは、ふるやんです。

父島では朝からまとまった雨が久しぶりに降りました。

でも昼には雨もあがり、予定していた1日海ツアーは午後からスタートとなりました。

まずジョンビーチやジニービーチの脇を通り、ハートロックをバックに記念写真をみんなで撮りました。

そして、お客さんからの要望が一番強かった南島に上陸しました。

崖の所々ではカツオドリの真っ白なヒナの元気な姿が見れました。


僕自身久しぶりに海ツアーに行きましたが、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。


小笠原エコツーリズムリゾート