小笠原のエコツアー -28ページ目

嬉しい1日

こんにちは!海那です!

 

今日は朝からラッキーな日でした!

 

私達は海ツアーがある日海チェックをしているのですが、

その帰り道に…

【アカガシラカラスバト】を発見😲

このハトは野生では小笠原でしか見る事が出来ません

ですが、ノネコの影響で数が減っており、絶滅危惧種になってしまっています😭

 

島では、頭が赤いので【あかぽっぽ】子供は頭が黒いので【くろぽっぽ】と呼ばれてます!

朝から見れてラッキー!

 

そして今日は南島にも上陸することができました!

【扇池】も透明度がよく、写真も綺麗に撮る事ができました😊

 

そしてお昼に【ハシナガイルカ】を発見!

イルカも綺麗で可愛らしいですが、それに負けないほど海の透明度がよく10m程ある海の底が丸見えでした😲

 

小笠原はまだまだ楽しい事がいっぱいあります😊

 

かいな

 

 

 

 

 

ハシナガイルカ日和

今日はおが丸の出港日でした

雨の中ですが、午前中の海のツアーに出発!

 

洲崎の周辺でハシナガイルカの群れに遭遇しました!

南島周辺は強い東風で海況が悪く、鮫池にたどり着くことすらできませんでしたが、

洲崎周辺は父島の島影になっており、水面は湖のように静か…✨

ハシナガイルカが息継ぎの前に水中で泡を出すところまで丸見えでした。

 

沿岸でハシナガイルカをウォッチングできるのは日本だと小笠原ぐらいなのだそうです。

さらに、水族館では飼育していない種類のイルカなので、内地ではほとんどお目にかかれません…🐬

そんなハシナガイルカが、すぐそばで泳ぐ贅沢時間を皆様にもおすそわけです!

 

 

 

梅ちゃん

 

 

 

カツオドリの餌取り

こんにちは!海那です!

今日は、今年巣立ちの【カツオドリ】の餌取り場面を見る事が出来ました😊

まだまだ上手く取れないのか、餌を持っていない子がチラホラと…

頑張って餌取り上手くなって大きくなるんだぞ!と心の中で応援し、カツオドリ達から離れようとすると…

一羽のカツオドリが追いかけてきました😊

お腹がまだ灰色なので今年生まれた子だと分かります!

逆に大人になると、お腹がはっきり白くなるのでわかりやすいです!

 

小笠原は色々な生き物の姿が見れて楽しいです!

 

かいな