ホエールウォッチング!
今日は出港日。
午前中の南島のツアーに行ってきました。
西風が吹く中、潮風を浴びながら二見湾を出発。
しばらく走っていると、かなり遠くにブロウを発見!
なんと大人2頭と子供1頭の3頭の群れでした!
お母さんと子供と、エスコートと呼ばれるオスだと思われます🐳
潜ってしまったので、探すために周りを見渡していると……。
なんと! 船のすぐそばにザトウクジラたちが現れました!
ゲストのみならず、ガイドも思わず声が出てしまいます。
ザトウクジラのシーズンはまだ序盤です。
1頭も見られない日もある中、最高の出会いに恵まれました……!
梅ちゃん
にっぽん丸入港
こんにちは、梅ちゃんです!
ようやく長袖が必要になってきた小笠原に、にっぽん丸がやってきました。
前回が7月だったので、およそ5か月ぶりのにっぽん丸でした。
下りてこられたゲストさんと一緒に森山歩きに出発!
オガサワラグミやムニンシャシャンボ、ムニンアオガンピなど、涼しい時期ならではの花が咲き始めていました。
中でもムニンアオガンピは満開に近い木が何本もあり、小さいながらも存在感を主張していました。
そして、、、
旭山に登り、上からにっぽん丸を見ました。
山頂に着くタイミングで太陽が顔をのぞかせてくれたので、
小笠原らしい海の青とにっぽん丸のコラボを見られました!

明日はにっぽん丸入港中におがさわら丸も入港してきます。
二見湾に並ぶ2隻を比べてみるのも面白そうですね!
梅ちゃん
イルカの日
こんにちは!海那です!
早速ですが、今日は凄く天気が良く最高の空色になりました😁
そして今日は沢山のイルカを見る事ができました!
まずは【ミナミハンドウイルカ】の群れです🐬
今回は4頭のミナミハンドウイルカ達に会う事ができました!
ゆっくり泳いでいたので、正面顔もパッシャリ😁
このミナミハンドウイルカは1頭1頭『個体識別調査』をしており
体の色々なキズ跡で個体識別をしています。
そのキズ跡で名前がついている個体もいます🤭
なぜ調査をしているのか…🤔
その理由は「どのくらい」そして「どのように」イルカ達は生活をしているのかを知る事ができ
イルカ達の生態を把握する事が可能になります!
そして今日はミナミハンドウイルカだけではありません!
違う種類の【ハシナガイルカ】にも会う事ができました
ハシナガイルカは凄く大きな群れで行動する種類になり多い時は100~200頭程の大きな群れでいる事があります😲
数が多く社会性があるので水族館でしか見られない種類のイルカにまりまので
ぜひ直接見に来てください!
そして最後もいい空で、最初から最後までいい天気のままツアーが終わりました
海那




