学校いやだな。行きたくない。が減ったのは…。 | 不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

【不登校•登校しぶり•発達凸凹•男の子育て専門】
オンラインでココロ貯金講座、子育てカウンセリング、セラピーを承っております武ゆうりと申します。
子育ての悩み、迷いが楽になりますよう、応援しております。

ご訪問ありがとうございます😊


    

子育て心理学協会インストラクターカウンセラーセラピスト

不登校、発達凸凹、男の子育て
子育てサポート 
武ゆうりです。




   


武ゆうり公式ラインご登録はこちらから⬇️


LINE ID @287pigrp

 友だち追加


武ゆうりの公式ラインをご登録していただいた方に、プレゼント↓

1️⃣公式LINEご登録1カ月以内の方限定
30とコメントいただきますと、
30分無料相談プレゼント🎁


2️⃣3つとコメントいただきますと、
不登校 親ができる3つのことのPDFファイルプレゼント
🎁

ご登録、おまちしております^ ^

幼稚園時代から登園しぶりが始まった、

パワフル男子の次男くん。

「幼稚園きらいなんだ。」と言い、



小学校へ入ると、

「学校きらいなんだ。」

と言っておりました。



そして、去年まで、ほぼ毎朝、「学校いやだな。行きたくないな。」を言っており、

そんな時は、ココロ貯金の聴き方で話を聴くと、

気持ちを切り替えて行く。という感じでした。



今年もそうかな?なんて心づもりをしていたのですが、




アレ?と思うことが。

すごく言わなくなったんです。

「学校行きたくないって。」




初めてのことが不安な時は行きたくない

になることもありますが、

格段に減りました。




なぜ?と思ってたのですが、

担任の先生とお話する機会があったのですが、

その時にわかりました。



先生のお話では、

「最初は〇〇くん、話してくれなくて、

お母さんから教えてもらった話の聞き方で聞いていたのですが、



最近よく話かけてくれたり、

すごく沢山話してくれるんです。」

とおっしゃってました。



思わず、

「それすごいですね〜!!!」

と言ってしまいましたが、

それを聞いて、納得。



自分の話を聴いてもらって、

ココロ貯金を学校で、

貯めてもらってるんだな〜。

とわかりました。



学校でもココロ貯金を貯めてもらえてると、

また子供の様子も全然変わってくると、

実感した一日でした。

本当、先生には感謝です。


    


ココロ貯金®️とは、一人に一つずつココロの中に貯金箱があるイメージで、

お子さんのココロの中にある貯金箱に、

親御さんや先生、周りの方の
ハート❤️愛情が、
お子さんに伝わり、


愛情貯金®️が貯まり、やる気と自信がアップ⤴️するのがココロ貯金です。


学校、家で両方でできればココロ貯金を貯めるが良いとは思いますが、
先生もお忙しかったり、
相性もあるのかななんてことも感じます。



もし学校でココロ貯金が貯めてもらうのが
難しそうな時は、


家からスタートでも大丈夫です。
親御さんの力は最強なんです。
私はそう思っています。



では、子育て応援しています。





お子さんが学校へ行っていても、行っていなくても、やる気と自信を育める!

やる気と自信育て講座詳細はこちらから⬇️



💖講座開催予定💖

やる気と自信育て講座(全2回講座)

(思春期前のお子様向け)

1回目の日時

5/21(火) 9:30〜11:30
6/17(月)
  9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。

思春期版やる気と自信育て講座
(全2回講座)

1回目の日時

5/30(木)  9:30〜11:30
6/24(月)
 9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。


やる気と自信育て講座、思春期版やる気と自信育て講座両講座とも、リクエスト開催も承っております。

講座お申し込みは、こちらから⬇️









    


武ゆうりの
講座•カウンセリング•セラピーは、

公式ラインからもお申し込みできます^ ^

武ゆうり公式ラインはこちらから⬇️

LINE ID @287pigrp


友だち追加

公式ラインにご登録の方へプレゼント中🎁

30
とコメントいただきますと、


ご登録後1ヶ月以内限定
30分無料相談プレゼント🎁


3つとコメントいただきますと、

不登校 親ができる3つのこと
PDFファイル

プレゼント🎁

1対1のやりとりもできます。
ご登録、お待ちしております^ ^


私が所属している子育て心理学協会はこちらから


最後までお読みくださり、ありがとうございます😊