ふれる!家でできる!漢字学習法 | 不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

【不登校•登校しぶり•発達凸凹•男の子育て専門】
オンラインでココロ貯金講座、子育てカウンセリング、セラピーを承っております武ゆうりと申します。
子育ての悩み、迷いが楽になりますよう、応援しております。

ご訪問ありがとうございます😊


    

子育て心理学協会インストラクターカウンセラーセラピスト

不登校、発達凸凹、男の子育て
子育てサポート 
武ゆうりです。




   


武ゆうり公式ラインご登録はこちらから⬇️


LINE ID @287pigrp

 友だち追加


武ゆうりの公式ラインをご登録していただいた方に、プレゼント↓

1️⃣公式LINEご登録1カ月以内の方限定
30とコメントいただきますと、
30分無料相談プレゼント🎁


2️⃣3つとコメントいただきますと、
不登校 親ができる3つのことのPDFファイルプレゼント
🎁

ご登録、おまちしております^ ^


小3になった次男君。

習う漢字も増えてきました。



漢字は苦手なのですが、

最近学びながら、

ココロ貯金も貯められる



一石二鳥な

漢字学習法を進めています。



今回はその方法をご紹介しますね。


①事前に問題に出す漢字を本人に見せます。

我が家は大体3つから4つぐらいの中から出題しています。


自分の書く手間を省くために、私は、教科書の下の方に書いてある漢字をみせます。
「この中から1つ出すよ〜。」みたいな感じです。





教科書に抵抗感があるお子さんは親御さんが書いたものでもいいと思いますし、すきな漫画やすきな本から出すのもありだと思います。


②この中から、一つ漢字を背中に書くからどれかあててね。といって、お子さんの背中に指で漢字を書きます。


③正解を選んでもらいます。


④できそうであれば、今度はお子さんが出題者になってもらい、自分の背中に指で漢字を書いてもらい、今度はこちらが答えを当てます。


ココロ貯金のふれるもできて、

遊び感覚で漢字にもふれることができますよ。

よかったらお試しください^ ^


    


ココロ貯金®️とは、一人に一つずつココロの中に貯金箱があるイメージで、

お子さんのココロの中にある貯金箱に、

親御さんや先生、周りの方の
ハート❤️愛情が、
お子さんに伝わり、


愛情貯金®️が貯まり、やる気と自信がアップ⤴️するのがココロ貯金です。



どなたかの少しでもお役に立ちましたら幸いです^ ^

では、子育て応援してますね。





お子さんが学校へ行っていても、行っていなくても、やる気と自信を育める!

やる気と自信育て講座詳細はこちらから⬇️



💖講座開催予定💖

やる気と自信育て講座(全2回講座)

(思春期前のお子様向け)

1回目の日時

5/21(火) 9:30〜11:30
6/17(月)
  9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。

思春期版やる気と自信育て講座
(全2回講座)

1回目の日時

5/30(木)  9:30〜11:30
6/24(月)
 9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。


やる気と自信育て講座、思春期版やる気と自信育て講座両講座とも、リクエスト開催も承っております。

講座お申し込みは、こちらから⬇️









    


武ゆうりの
講座•カウンセリング•セラピーは、

公式ラインからもお申し込みできます^ ^

武ゆうり公式ラインはこちらから⬇️

LINE ID @287pigrp


友だち追加

公式ラインにご登録の方へプレゼント中🎁

30
とコメントいただきますと、


ご登録後1ヶ月以内限定
30分無料相談プレゼント🎁


3つとコメントいただきますと、

不登校 親ができる3つのこと
PDFファイル

プレゼント🎁

1対1のやりとりもできます。
ご登録、お待ちしております^ ^


私が所属している子育て心理学協会はこちらから


最後までお読みくださり、ありがとうございます😊