薬を飲む、のたうち回るほどじゃないけど
断続的に痛みがあります。
もうないはずの右卵巣のあたり、
左卵巣のあたりがきゅきゅ~って痛くなる。
今に始まったことじゃないし、
5月の経過観察でも先週の人間ドックでも
異常はなかったから大丈夫なはずだけど…
どうしても「痛み」は「不安」に直結します
手術の傷の治りが悪いことも関係してる?
このへんがイマイチよく分かりません。
肥厚性瘢痕になっている私の傷、
形成外科で治すべきかどうなのか…
外側の治りがこれだけ悪いということは
内側は単純にもっと治りが悪いと思うよって
以前プロスポーツトレーナーさんに言われた。
中はさすがに見られないからなぁ(^_^;)
8月に大学病院でもう一度相談してみようかな。
外傷や手術痕を見てくれる科もあるから、
そこで診てもらえるならベストな気がします。
週休1.5日の私。
明日は唯一の休日で今夜はゆっくりしたいので、
これ以上痛みが気になるようなら
カロナール飲んで寝たいと思います。
痛いの気になって寝れないループは避けたい!
では皆さま、よい週末を
■卵巣腫瘍について
・2021年6月
人間ドックで卵巣腫瘍が発覚
・2021年7月
精密検査ののち良性ではないと判断
大学病院へ紹介状を書いてもらい転院
・2021年8月
開腹手術にて右卵巣と付属器、大網切除
術後1週間の入院
・2021年9月
漿粘液性卵巣境界悪性腫瘍IC1期と診断
化学療法なし
今は3か月に一度、経過観察のため通院中
・術後半年 造影CT…異常なし
・術後1年 造影CT…異常なし
・術後1年半 造影CT…異常なし ← NEW
■現在ある後遺症/体調不良について
①便秘(後遺症)
②脳血管狭窄…服薬治療中
③頚椎椎間板ヘルニア…服薬治療中
卵巣腫瘍についてはこちら
手術についてはこちら
医師との相性を語る