もともと生理痛は重い方でした。
でも右の卵巣を取った後の数回の生理は、
生理だってことを忘れるくらい無痛![]()
今までの痛みはもしや腫瘍のせいだった?
って思ったくらいの激変っぷりでした。
が、今はすっかり悪化の一途…
術後半年くらいからだったかなぁ?
かなり生理痛が重くなり始めました。
夜は痛みのせいでなかなか寝付けず…
仕事をしててもうずくまりたくなるほど。
カロナールが効かない時もあるくらいです。
去年の夏に大学病院へ行ったとき、
子宮内膜症との関係を指摘されました。
様子を見ながら低容量ピルの服用も
検討していいかもって仰ってましたが…
私には決まった主治医が付いていないので
またその先生に当たるかどうかは運次第。
で、もし仮に当たったとしても、
おそらく忘れてると思うんだよなあ。
だって大学病院だもん![]()
高度医療を受けられる安心感と引き換えに
親身に寄り合ったアフターフォローは
あまり期待できない部分があります。
全ての大学病院がそうではないと思うけどね。
来月、3ヶ月おきの定期検診です。
とりあえず話してはみようかなと思います。
ダメなら地元の産婦人科かなぁ。
ここは人間ドック後に精密検査したところ。
産科と婦人科が一緒の病院なので
正直あんまり行きたくないんだけど…
月1回の数日間とはいえ、
寝れないほどの痛みを抱えるのは嫌なので
来月の診察次第で通院を検討します。
まだまだ悩みは尽きなさそうだけど、
1こ1こ解決しないとね!
■卵巣腫瘍について
・2021年6月
人間ドックで卵巣腫瘍が発覚
・2021年7月
精密検査ののち良性ではないと判断
大学病院へ紹介状を書いてもらい転院
・2021年8月
開腹手術にて右卵巣と付属器、大網切除
術後1週間の入院
・2021年9月
漿粘液性卵巣境界悪性腫瘍IC1期と診断
化学療法なし
今は3か月に一度、経過観察のため通院中
・術後半年 造影CT…異常なし
・術後1年 造影CT…異常なし
・術後1年半 造影CT…異常なし ← NEW
■現在ある後遺症/体調不良について
①便秘(後遺症)
②脳血管狭窄…服薬治療中
③頚椎椎間板ヘルニア…服薬治療中
卵巣腫瘍についてはこちら
手術についてはこちら
医師との相性を語る



