結局1年続いている頭痛 | 卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

2021年6月に卵巣腫瘍が見つかり、2021年8月 開腹手術にて右卵巣+付属器+大網切除。病理検査で「漿粘液性卵巣境界悪性IC1期」と診断。アラフォー独身、経過観察中。日々のあれこれを書いてます。

去年の今頃、自宅で倒れてから早1年。

 

耳鼻科に通い、脳神経内科にも行き、

体調不良のピークだった昨夏に比べれば

だいぶマシにはなったけれど、

今も頭痛めまいはちょこちょこあります。

 

結局、今の今まで原因は分からずショボーン

大学病院で脳SPECTや造影CTをやって、

大きな脳疾患でないことは分かりましたが

術後のあれこれを考えると、

それだけでもよしとするべきなのかな。

 

最後に脳神経内科に行ったのは1月末。

受付の方が新人さんだったので、

次回の予約を取る過程をすっ飛ばされ、

私も薬局に行くまでそれに気付かず真顔

 

まぁ診察といっても何かするわけではなく

今の症状だと薬を処方されるだけだから

しばらくいいかって今に至っています。

 

 

というわけで…

この1年くらいで出てきた症状まとめ。

どれもこれも術後の後遺症ってやつですね。

 

・めまい&頭痛

 ピーク時は常に乗り物酔いしてる感じだった

・低コレステロール血症

 便秘&食事量減少によるたんぱく質不足

・下腹部痛

 もう卵巣ないはずなのに右脇腹が痛い

 内臓などが引っ張り合って起こるらしい

・便秘

 術後よりも1年半経った今の方がひどくなってる。

 胃カメラやったときは自分でも「ヤバイ」と感じた。

・腰痛

 慢性的な便秘になると腰回りや背中の神経を圧迫、

 痛みを生じさせるそうです。びっくり。

・逆流性食道炎

 便秘に伴う負の副産物…

 腹圧が高い状態だと食べ物が下に下りていかず

 胃や食道が被害を受ける、という仕組みです。

 

まだまだどこも痛くない日なんてないし、

大学病院での経過観察も続きますが…

悲観的になってもしょうがないので!

自分の身体と付き合っていきます真顔

 

 

    

卵巣腫瘍について

・2021年6月

 人間ドックで卵巣腫瘍が発覚

・2021年7月

 精密検査ののち良性ではないと判断

 大学病院へ紹介状を書いてもらい転院

・2021年8月

 開腹手術にて右卵巣と付属器、大網切除

 術後1週間の入院

・2021年9月

 漿粘液性卵巣境界悪性腫瘍IC1期と診断

 化学療法なし

 

今は3か月に一度、経過観察のため通院中

・術後半年 造影CT…異常なし

・術後1年 造影CT…異常なし

・術後1年半 造影CT…異常なし ← NEW

 

現在ある後遺症/体調不良について

①便秘(後遺症)

②脳血管狭窄…服薬治療中

③頚椎椎間板ヘルニア…服薬治療中

 

卵巣腫瘍についてはこちら

 

手術についてはこちら