2012年02月のブログ|女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
元放送びと。2002年春から大学教員に転じました。
テレビ・映画等のネタを中心に綴ってます。
10回に1回くらい、本気出してます。(笑)
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(18)
2月(13)
3月(14)
4月(14)
5月(13)
6月(14)
7月(14)
8月(13)
9月(11)
10月(9)
11月(8)
12月(10)
2012年2月の記事(13件)
台湾のファミリーマートの自動ドア開閉のときの音は、日本より半音高かった。勢いの象徴だろうか?
小さなお知らせです^^。
映画「キツツキと雨」、最高の作品。監督は「南極料理人」の沖田修一さん。役所広司・小栗旬が光る。
映画「エンディングノート」を観る。涙する。改めて感じたのは、巧拙を超えたナレーションの重要性
①フェイスブック、②ツイッター、③ブログ。勢いとしては今、この順番だろうか。自らの実感として
報道ステーションで、芥川賞作家・田中慎弥さんの「どうもありがとうございました」の映像を観た
あの会見だけがいまだに語られる、田中慎弥さんの芥川賞受賞作「共喰い」を読了。面白い。
映画「しあわせのパン」、とてもいい映画だった。今、ボクたちが希求しているものがこの作品にある。
ここのところ、「ぴったんこカンカン」がオモシロい。「金スマ」との差別化が難しい感もあるが^^。
はねるのトびら・バレンタイン企画。チョコを渡す女性はタレントではなくフジテレビの社員たち、の意味
今日は後期試験の採点業務をやる、やるのだ、絶対やる、何がなんでもやらなければならぬ~^^
同志社女子大学講座~メディア都市・大阪の今昔(いまむかし)、「在阪メディアのゆくえ」無事終了
ほぼ一日で。「最後から二番目の恋」「酔いがさめたら、うちに帰ろう」「婚前特急」「麒麟の翼」
ブログトップ
記事一覧
画像一覧