”大分をキャンプ地とする”

 

こんばんは!

 

北海道が生んだ伝説の旅行バラエティ番組、「水曜どうでしょう(水どう)」。

大泉洋さんが一躍有名になった番組でございますm(__)m

 

私自身はリアルタイムで拝見したことはなし。

高校時代の修学旅行@北海道で、再放送をちらっと拝見したことはあり。

▽修学旅行の動画

 

 
私が水どうにはまったのは、2017年7月。
実は意外と最近(笑)
その年の秋の日青協理事会にて、北海道団長にその旨を伝えると、
「20年遅い!!」
…と言われました(苦笑)
 
当時、BSでアメリカ横断旅行の再放送あり。
それが面白くて(笑)
 
ちょうど数日後に、友人との東京群馬遠征へ。
幸いにも友人らも水どうファン(藩士)でしたので盛り上がりました(笑)
このため、東京群馬遠征から旅行動画を制作し、YouTubeなどでご紹介することにm(__)m
水どうみたいな作品を作りたいという思いから始まった動画作成人生です!
 
▽東京群馬遠征の動画集
・その1(東京編)動画

・その2(群馬温泉編)

・その3(群馬サッカー編)動画

2018夏の深島・屋形島遠征で初めて、水どう形式の動画制作。

そして今春の北海道遠征でも完全水どう形式動画制作&ついに水どうの聖地へ…!

北海どうでしょう その1(小樽編) 動画YouTubehttps://youtu.be/4E4VSUPbdCA

 

その2(札幌・千歳編) 動画YouTubehttps://youtu.be/jmHN7y19ekw

 

 

そんな水どう。

なんと今秋、6年ぶりに新作公開&水どう祭、開催☆

祭にて、待望の新作の1話&2話を放送!

そして、祭最終日には、全国各地の映画館で祭の実況パブリックビューイング(PV)あり。

一足早く新作を見ることができるのです!

 

…で、私もやはり一足早く見たいので、大分でのPVチケットに応募。

 

そして今夜、抽選の結果発表…。

 

…やったー♪

無事に当選☆

一足早く水どう新作を見ることができます☆

楽しみです♪

 

 

なお、

・10月→水どう

・11月→モー娘。

・12月→スタレビ

…と、大分で好きなものをたくさん拝見できます♪楽しみ☆

(あとはDEENがあればこの上なく最高でしたがw)

 

 

全国の藩士の皆様、10月6日は豊後岡藩の藩士もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

Cf:YouTubePV当日の動画→https://youtu.be/ZR4tHl0Cr98

 (YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

 →http://urx2.nu/LkZA

 

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!