”平成最後&六郷満山開山1300年目の修正鬼会。 幸せをもたらす国東半島の鬼が、今年も駆け巡る!”

 

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

今回は、昨日開催の「おおいた遺産モニターツアー」をご紹介いたしますm(__)m

 

次世代に残したい大分の風景・自然・文化etc...、100以上ある「おおいた遺産」。

そのおおいた遺産を学び、活用し、次世代につなげていくため、今年度も学習会や現地ツアーを行っております!

 

今回のツアーは、「修正鬼会(しゅじょうおにえ)」を訪問!

*「修正鬼会」(国指定重要無形文化財)
五穀豊穣を祈願する寺院の正月行事である「修正会」+大晦日夜に悪鬼を追い払う宮中行事の追難式が変化した鬼祭り・火祭りが一体となった行事といわれます。
旧正月に行われ、五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈願。
僧侶が扮した鬼たちが、境内や集落をまわります。

国東半島ではかつて65の寺院で行われていましたが、現在は3寺のみ。
豊後高田市の「天念寺」、国東市の「岩戸寺」・「成仏寺」。
国東市の岩戸寺・成仏寺は、隔年で開催。今年は、岩戸寺で開催。

 

また、2018年に『鬼が仏になった里「くにさき」』として日本遺産に認定☆

国東半島では、鬼は悪者・怖い存在ではございません。鬼=仏・ご先祖さまとして存在します。

そのため、幸運をもたらす存在として、集落の人々に篤くもてなされます☆

 

私自身、修正鬼会は2回目の拝見。

▽7年前に、成仏寺で拝見。夜遅くまで、人も炎も活気があり、地域に根付いた伝統行事だと感じました☆

今回は、国東市&豊後高田市で修正鬼会関係のスポットを訪問!

そして実際に、岩戸寺での修正鬼会を拝見♪

その模様をご紹介いたしますm(__)m

 

<行程>

[豊後高田市]

  1. 天念寺、川中不動

[国東市]

  1. 割烹川口屋
  2. 修正鬼会@岩戸寺

 

大分学研究会の魅力体験ツアーは、昨夏の宇佐以来。うち、おおいた遺産モニターツアー自体は、一昨年秋の玖珠郡以来。トータルで10回以上参加のベテラン級(笑)

毎回、貴重な体験や新たな学びがあるからやめられない♪(笑)

 

今回も、大分駅・別府トキハ前で集合。まずは豊後高田市へ!

 

 

(1)天念寺、川中不動

おおいた遺産「天念寺修正鬼会紹介」ページ

毎年2月11日に修正鬼会が行われるお寺です♪

この日は前日ということで、準備風景を拝見。

 

天念寺は、養老年(718年)仁聞菩薩によって開基されたといわれる、六郷満山の中山本寺→修行&祈願の場。
かつて伽藍は、本堂・庫裡・講堂・六所権現社(現:身濯神社)などで構成。
しかし、本堂と庫裡は昭和16年10月1日の集中豪雨で流出してしまい、現在は講堂と六所権現が残る形に。
毎年旧正月である2月11日、「修正鬼会(しゅじょうおにえ)」開催。
1年間の無病息災や五穀豊穣などを祈願する日本遺産です。

 

昨春の国東半島御朱印めぐりツアーでは、近くの無動寺まで来ました。

ただ、天念寺には寄らず…。今回が初訪問です!

 

▽静止画&文章で紹介

天念寺耶馬という奇岩の麓にある天念寺で祈願!←ダジャレ(苦笑)

▽六所権現社(現:身潔神社)

▽本堂

▽修正鬼会の様子

▽天念寺近くにある「鬼会の里 歴史資料館」で、鬼会を学習できます!

▽翌日の鬼会で使用されるであろう香木

また、近くには、私が行きたかった「川中不動」あり!

天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある、巨岩に刻まれた不動三尊です。
1.7mのコンガラ童子とセイタカ童子を両脇に従えた主尊の不動明王は高さ約3.7m!
大雨の度に氾濫していた長岩屋川の水害除けとして刻まれたものだと伝えられています。

 

大分県は磨崖仏の宝庫!

「国東半島」、「大分平野」、「大野川流域」が三大宝庫!

大野川流域の私、川の中にあるこの磨崖仏を拝見でき、興奮♪

なお、国東半島&大野川流域の磨崖仏の違いは、過去記事にてm(__)m

 

また、近くには無明橋という橋あり!

▽聳え立つ天念寺耶馬の頂上を結ぶ…

…この橋!(笑)

ものすごく高いところに掛かる、細くスリル満点な橋です!(苦笑)

渡るには勇気が必要!(笑)

(やましい心がなければ無事に渡れるのだとか(笑))

 

さて、山を越え、国東市へ!

 

 

(2)割烹川口屋

夕食は、国東町の「割烹 川口屋」さまで箸

国東の海の幸・山の幸がふんだんの豪華ご膳☆

▽これに、アラ汁も登場し、かなりのボリューム!

▽鍋は、カニとお肉の水炊き。これが美味しい♪

とにかく、皿数が多く、ボリューム満点!

若き大食漢な私でも、すべて食べきれないの豪華さ☆

(📝2015年佐伯・日向ツアーで、たくさんの佐伯グルメを頂いた時を思い出す(笑)

たくさんのおもてなし、心からありがとうございました☆

Cf:YouTube大分佐伯&宮崎日向ツアー動画https://youtu.be/iBQrRQPfB5g

 

 

(3)修正鬼会@岩戸寺

さあ、今回のメイン、修正鬼会です!

平成最後&六郷満山開山1300年。

今年は岩戸寺さんで開催!

 

読経など、15時頃から行事は進行しております。

私どもは、18時30分から観覧です♪

行事を時系列でご紹介!

 

YouTube修正鬼会in岩戸寺@大分県国東市2019 動画https://youtu.be/dYHoI6Zr2bE

 

▽静止画&文章

1)垢離取り(こうりとり)

鬼役&タイレシ(介添役)が、冬の川で身を清めます!

2)19:10~盃(さかずき)の儀

僧侶とタイレシが酒を酌み交わし、鬼会成功に向け交流します。

そして、般若心経が唱えられたのち、タイレシは外にある大松明(おーだい)に向かいます。

3)19:30~大松明

6基の大松明が、山頂の講堂を目指し上ります!

ちなみに、岩戸寺では大松明の担ぎ手を一般公募されているそうです!

4)20:00~夜の勤行(ごんぎょう)

山頂の講堂で読経。

 

5)21:00~香水棒の舞

香水棒と呼ばれる棒で、2人の僧侶が舞います。

6)21:30~四方固(しほうかため)

堂の四方を刀で斬り鎮めます!

四天王への守護祈願のようです。

※あいにく画像・動画はなし…。


7)21:45~鈴鬼(すずおに)

2匹の鬼が、鬼の岩屋にいる鬼を呼び出します!

 

8)22:00~鬼追い

ついに、山頂の鬼の岩屋から2匹の鬼が登場!

鬼は2体(赤い「災払鬼(さいばらおに)」、黒い「鎮鬼(しずめおに)」)です。

▽鬼はタイレシに担がれ、本堂へ。

 (鬼は、本堂で魂を入れられるまでは地に足をつけてはならないそうだ。)

▽そして、本堂で魂を入れられます!

そして魂が込められ、ついに鬼が暴れます!!

▽鬼とタイレシのダンスが始まりました♪

そして、講堂内で、鬼&タイレシが輪を作ります。

その中に観客が入ります。

その周囲で踊りが始まる→その後、松明で観客が叩かれます。

叩かれると、無病息災などご利益があるそうです☆

▽私も輪の中へ!鬼から叩かれましたよ!(笑)

▽ご利益のお餅も頂きました♪

その後は、山を下り、人々の暮らす集落へ!

深夜遅くまで、人々のおもてなしを受けるそうです!

▽なんと我々のツアーバス車内にも!ありがとうございます☆

これにて修正鬼会は終了!

その後我々は、大分市まで帰宅。

豊後大野市の自宅には2時30分に帰宅という長丁場でした(笑)

 

 

<まとめ>

☆修正鬼会の継承について

豊後高田市の天念寺では毎年開催。

国東市では、岩戸寺と成仏寺が隔年開催。

成仏寺については、3年前、僧侶の高齢化のため、一旦休止。

しかし、昨年は若手の僧侶が加わり、4年ぶりに復活されました☆

岩戸寺も、若い世代への交代が順調に進んでいるようです!

サービス精神も旺盛とのこと(笑)

継承することは大変でしょうが、こうして次世代へバトンパスされていることを知り、素晴らしいと思いました☆

 

☆伝統行事とカメラマンの関係について

岩戸寺では例年、講堂内にも多くの観客を入れ、間近で鬼会を楽しめるようにしていたそうです。

しかし、前回開催時に多くのカメラマンが堂内に入り行事に支障をきたした&今年は平成最後・開山1300年で非常に多くの観客が予想されたため、ほとんどの行事で関係者以外の堂内立ち入り禁止を実施。

その影響か、堂の前で多くのカメラマンが集まり、立って撮影したため、後ろの観客から「見えないぞ!」と大きな苦情が2回あり。

私の地元の祭り(おおいた遺産)でも過去ありましたが、カメラマンのマナー問題は、今後どのおおいた遺産でも課題かなと痛感。

 

大学時代、文化財保護の授業で、保存と公開は表裏一体と習いました。

一般公開すると、どうしても劣化やトラブルが発生してしまう。

一方で、まったく人の目も浴びず隠されるような保存の場合、その価値を人々に共有できないという問題もあり。

 

修正鬼会の場合、人々との交流があるため、おのずと公開されてしまいます。

また、豊後高田市での全国鬼サミットでもご紹介がございましたが、修正鬼会は宗教行事(≠観光向け)。

よって、踊りがきれいに揃うことを目的とはしてないとか。

私の地元の祭りも、本来は観光向けではなく地域の伝統文化として行われているもの。

私も含め、カメラマンは地域の大切な伝統行事にお邪魔させていただいているという謙虚の心、周囲に配慮する心を忘れてはならないと痛感した次第です。

 

 

☆今後のおおいた遺産モニターツアーについて

2月は来週24日、大分市(高崎山・上野の森・大分市美術館)ツアー。

3月は、2つ予定。

  • 3/10→県西部(大山梅まつり・おわてで昼食)
  • 3/17→速見郡(魚見桜・的山荘で昼食)

県西部のツアーに参加しようか検討中です!(他の2つは先約があり参加できず…。)

みなさまも参加してみませんか?

 

 

以上、修正鬼会はじめ国東半島ツアーのご紹介でした☆

最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

YouTube祭り👹」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwCLX55sa2qv1JU_8kRXDXoF

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!