こんにちは!


私には英語講師になる夢があるのですが、思ったよりハードルが高そうという話です。


夢実現の第1歩として、去年大手個別塾に講師登録しました。


といっても、平日は仕事があるし、土日は高2の娘の世話(弁当つくるくらいだけど)あるので、娘が大学生になったらと思っていました。


その登録会社からは一斉メールで仕事の紹介が来るのですが、これまで応募したことはありませんでした。

そんななか、公的学習支援の募集があり、月2回だし、興味深く、夫に相談したところ応募したらとのことだったので応募してみました!


でも、返信はなく…。


そうか、大学生が良かったか。それか、経験豊富な社会人だよね。


最近の自分の話になりますが、娘は吹部でレアな楽器を演奏しており、その楽器のレッスンをしてくれる人を楽団つながりで見つけて、今連絡取っています。その人が、他に〇〇中や〇〇高校でレッスンしているという話を聞いて、経験豊富で安心だなって思いましたもんね。そういうことですよね。若くなかったら経験のある人が欲しいですよね。


ふうー、でも、やりたいと思ったらやってみたいし。もうちょっと戦略を考えないとなあ。

こんにちは!

少し暑さが和らいでいますね。家にいるのにエアコン要らなくて助かります!

最近服を購入したので、クローゼットを片付けていたのですが、3本のジーンズ出てきました…。最近履いていないな〜。

50過ぎてからジーンズ履きたくなくなりました。それまではジーンズ大好きだったのに。体重は変化がないのですが、体型が変化したせいか、お尻のフィット感が悪いし、太ももがキュッとするのが耐えられないし、更年期で暑がりになってるから体を締め付けるような服は危険だし。

同年代や60代でジーンズ履いている人を見ると尊敬します。

ジーンズ、捨てようかな〜。傷んでいるわけではないから捨てにくいなあ〜。

でも、いつかまた履きたくなるのかな。うーん。

こうして、着ない服がクローゼットを埋めています凝視
こんにちは! お久しぶりです。

ブログ停滞していましたが、ぼちぼち投稿しようと思います。
停滞していたのは、パソコンが壊れたとか、楽団に入って時間がなくなってきたとか、SNSにハマりやすいとかですね。無駄にインスタとか見ないようにしたいと思います!

プログの意義はよくわかりませんが、その時の自分の感情やら出来事を記録しておくにはよいツールだと思います。じゃあ日記でもいいのだけど、公開すると緊張感があるかな。

夏の寄せ植えです!

トレニアと、サンクエール
サンクエールは毎年売り場で見ていたけど、今年とうとう育ててみることにしました。
      


もう一つは、アメリカンブルーとクフェアを冬の寄せ植えの一部から植え替えました。

アメリカンブルーは、昔育てたとき、イマイチ花のつきが悪いなーという印象ですが、可愛かったので再度挑戦。
クフェアは、実は初めて見ました。小花が可愛いですね。強そうだし、安かったので選んでみました。


生き生きとした草花があるとウキウキします!

こんにちは!


娘とのホームリーダー、今回はロアルド・ダール氏のBOYです。


https://www.shohakusha.com/book_detail/392




ロアルド・ダールってどんな作家だろうと思ったら、チョコレート工場の作者なのですね! 映画は面白かったです😊


まだ読み始めて最初の数ページですが、早速意味が取れない一文がありました。


ストーリーはまだロアルド・ダールが生まれる前、彼のお父さんがノルウェーからフランスやイギリスへ移住して、というところです。お父さんは最初の妻の死後、後妻を見つけにノルウェーへ戻ります。


そして、将来の妻となる女性と出会ったとき…


Being a fellow who knows a good thing when he saw one, 


で、彼女にプロポーズしました。という内容でした。


この英語の一文が全く分かりませんでした。

fellow 同士?仲間?

good thing 良いこと?

one 彼女?何を指している??


2日後、娘が学校から回答をもらってきました。


「良いものは良いと分かる男だったので」


はあ〜、そういう意味!

なんで彼が彼女に告白したのか理由が分かって晴れ晴れしました。


簡単な単語で書かれた文章ほど、逆に答えに到達しにくい事がよくあります。


この文章は、know a good thingで検索すれば下記のように答えがありました。


https://eow.alc.co.jp/search?q=know+a+good+thing+when+one+sees+it


ここまですぐにたどり着けなかったのは、fellowや
oneに対しての理解不十分だなとも思いますが、ネイティブならよく聞くフレーズだったのかなとも思います。

例えば、日本語なら、イッテQの宮川が

「見たら分かる、安いやつじゃん」と頻繁に言っていた時期がありますが、このフレーズを知っている人は、「見たら分かる」と聞いただけでその言葉が持つ意味を(面白みなどを含めて)理解できますよね。

でも、そのギャグを知らず、ただ言葉として、「見たら分かる」だけ聞いても、ピンと来ないと思うんです。

個人的には、know a good thingは、そのような類のフレーズだと思います。じゃあどうやってそういったフレーズまで頭に叩き込むのかというと、やはり英語圏でない場所で同レベルになろうというのは難しいなあと、ただひたすらに出会った言葉を咀嚼し続け、また何度も出会うために多読や多聴することなのかなと、後は、そのフレーズをグーグルで検索して、他に使われているのを確かめてみるとか。know a good thingも検索してみると、最初に紹介した文とよく似た文章でいくつかヒットしました。


ところで、読んでいる途中に「あれ?これ息子が高校生のときも一緒に読んだよ?!」と思い出しました。息子と娘は違う高校に言っていますが、ホームリーダーで使われる本はよく似ています。でも、どんな話だったっけ?また新しい気持ちで読み進められそうです口笛




こんにちは!


英語記事の文中で、うまく理解できなかった表現を紹介します。


それは、パンプキンスパイスラテに関する記事。

スタバではパンプキンスパイスラテが秋限定で販売されているんですね!今年は飲んでみようと思います。無印にも売っているとネットで見たのですが、これも季節商品のようです。


パンプキンスパイスの記事↓


https://scrippsnews.com/stories/the-history-behind-pumpkin-spice/


その中の一文


66% of consumers say pumpkin spice brings back warm, fuzzy feelings each year.

66%の消費者は毎年パンプキンスパイスは温かくてファジーな気持ちを思い出させると言っている…。ファジー?あいまいな??


昔、ファジーって言葉よく聞きましたよね。ファジー家電、ありましたね。扇風機とか。


そのせいか、ファジー=あいまいなという意味だけと思っていましたが、そうではないようです。


https://eow.alc.co.jp/search?q=fuzzy


毛羽立った?ますます分からなくなってきました。


そこで、warm fuzzy feelingを検索すると

https://eow.alc.co.jp/search?q=warm+fuzzy+feeling#:~:text=%E3%80%88%E8%A9%B1%E3%80%89%EF%BC%88%E4%BA%BA%EF%BC%89%E3%82%92,%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B0%97%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


おお、これこれ!ほんわかとか、ほっこりとか。


66% of consumers say pumpkin spice brings back warm, fuzzy feelings each year.

66%の消費者は毎年パンプキンスパイスはほんわかした気持ちを思い出させると言っている。



英語って形容詞を2つ並べるの好きですよね。大抵2つ並んでるなあと感じます。


さて、ここで終わるとこの単語の意味が定着しないな、使う機会ないかな〜と思っていたら、インドの取引先が息子の結婚式のショートムービーを送ってきました。インドでもショートムービー作るんですね。


This video conveys a warm and fuzzy feeling!

と彼への返信メールに盛り込みました!


実際は、新郎新婦も参列者もボリウッド並みに皆踊ってたので、ほっこりというよりは、energeticだったのですがウインク


私もウエディングパーティに招待されていて、インドにはさすがに行けませんが、仮に参加したら私も踊らされたのかなと妄想しました爆笑