{素}的思考の日記 -13ページ目

昨日

最近、絶不調です


昨日、友達と3人で飲みにいったんです。


その中の一人の娘に不快感を与えること(行動)をしてしまった。


その友達は、隠さず僕にメールで報告(通告)してくれました。


友達ははっきりと言う人なんで、隠さず伝えてくれました。


もっときっちり話ておくべきでした。僕が一方的に間違ってました。


ひさしぶりに超反省しました。(といっても爆睡しましたが)


ちょっとした行動がその人を困らせるという事がよくわかった。


しっかりと伝えてくれた友達にただただ謝るだけです。ごめんよ。

さっちゃんごめんよ。ところで、建築関係の方ですか?(笑)

黒い彗星

最高にかっこいい飛行機。

真っ黒のスターフライヤー。松井龍哉デザイン。



松井龍哉さん大好きなんですね。

http://www.starflyer.jp/kansai/index.html



今、羽田~関西空港まで、片道7900円です。

FHB



FHB http://www.fhb-watch.com/  の時計がめちゃくちゃ欲しい!!!!

違うモデルならよく見かけるのですが、このモデルだけは全然売ってない!!!

だれか見つけてください。




寄り添う、立てかける

杉板だけの照明。

光を整理した照明。ほんと板だけ。

あきれるほどシンプルでいながら、光の本質を貫いた作品。






夜の庭で使うと




杉板の存在は消え、光だけが存在します。

「形態は機能に従う」 まさにその通りです。

超のんびりな休日

朝6時半起床。なぜか休みの日は早く目が覚める。

朝からオセロのニュース(?)番組を見ながら大量の珈琲とピザで目を覚ます。

9時まで徳永英明のライブビデオを見てテンションを見て服をチョイス。


10時にさっちゃんと待ち合わせ(少し遅れる。すまん)で京都直行!!!

そう、目的は狩野永徳展でございます。



おじさんおばさんで満員御礼でございましたが、若い力で常に絵の一番前を確保して、じっと動かない迷惑な客を演じておりました。とくに織田信長の絵はよかったです。

獅子の絵は圧巻でした。あんなに力の強い絵は初めて見ました。

あの絵の前で10分はぼーっとみてまして、「この絵と安藤忠雄の壁はどちらが強いか」とずっと考えてました。

ほんとに圧巻でした。さっちゃんはまったく興味が無かったみたいでしたが、付いてきてくれるやさしい相棒です。

京都博物館を後にして、七条~三条まで徒歩で移動。

細い路地や川沿いを歩いたりテクテク歩いていると面白い建築数点に出会う事が出来ました。


町屋を改築した料理屋。高瀬川沿いは全面ガラス貼なんですが、サッシ枠を付けてない所がよろしいです。

2階は最高に渋い空間。ここでランチを取ろうとしたが夜だけみたいだった。残念でした。次きたときは行きたいです。


んで料理屋の隣にあったぼろぼろのアパート。いいですね~。生き証人ですね。以外にもこんな建築大好きです。2階の壁なんて最高にいい!!歴史ですこれは。当時の職人の鏝が見て取れます。


そして三条について目的の上島珈琲・寺町店に到着した訳であります。


これはもう反則です!!寺町店だけの目玉、石庭であります!!!!!!

もうたまらん!鼻息が荒くなるわテンションMAXになるわで素晴らしい店でございます。

はじめは席が空いてなかっただが10分ぐらいするとこの特等席があいた訳で。

そこに鬼の目で監視していた訳でありまして、ぱっと席を確保した次第でございます。

もう満足な空間。静かで暗くて珈琲が美味しくてソファーで石庭がある・・・・・・認定です(笑)


6時前に上島珈琲店を後にして大阪に戻り、隠れ家へちまに。



そして軽く3時間ご飯を頂いたわけであります。へちまはご褒美ですな。最高にのんびりできる空間。

美味しい料理に美味しいお酒、店員のお姉さんとのお話。ここはほんとに最高のお店です。

あのアスパラとチーズの天ぷら(?)が大好きです。鯛ご飯も大好きです。

そしてさいごはいつものカシスオレンジ2杯で、最高の休日が終わりました。

さっちゃんありがとう。




フル回転

今、阪神電車の尼崎駅のホームの屋根を設計中です。


全長400mが2箇所です(笑)


全体的に平面形状が楕円形なんで、1mずつポイントを設定して、電卓で端から各胴縁や支柱の芯寸法を計算して、楕円の形に当てはめていきます。


それとベンツ枚方店のCW上アルミ外壁パネルと目隠しルーバー。


立命館大学は階段手摺、天井庇


摂南大学は階段手摺(1~10階まで)が2箇所と正門の門扉と、天井アルミパネル、入り口庇


某薬品会社は、目隠しルーバー


神戸の再開発マンションは、階段・スロープ手摺(100m!!)と


全部同時進行なわけで・・・・・・・・


明日は遊びます。



狩野永徳



狩野永徳(かの えいとく)に出会えます。


きっと人でごった返しってるでしょう(泣)

朝一で行こうか考えたんですが、相棒が朝弱いみたいなんで、昼着の予定。(一番混む時間です 笑)


そして上島寺町店という贅沢な時間が待っているのであります。




サプライズ


ハニーから手紙とカボチャが届きました。サンキュ~

照明



こーいう木目が付いた板を使っても、面白そうですな。

これはさっちゃんに。

尋常じゃない建築



これは尋常じゃない建築ですな。レンタブル比(賃貸による収益)がかなり気にありますな。



高松伸ちゃってますな(笑)皮肉にもこれが竣工する同時期に、裏にあるキリンプラザ解体です。

好きか嫌いかは別として、この丸の孔の造形力は尋常じゃない。



ビルにこんな穴を開けようなんて思わない。これをOKした施主は素晴らしい(笑)