【放課後バブル】いい事業所の見分け方 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

 

【お申込み受付中】
■ 12月17日(日)
13:30~15:30  受付13:15~
第8回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚クリックしてください

【お申込み受付中】
■ 1月21日(日)
13:30~15:30  受付13:15~

第5回 学ぼう☆大人のひきこもりクリックしてください

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

放課後バブルのゆくえ ☜クリックしてください

 

(以下一部引用)

 

障害児預かり、運営厳格化へ 全国8400カ所、不正防止で
https://this.kiji.is/189297838486110214

 

放課後デイ運営厳格化 厚労省方針、不正防止図る
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=309159&comment_sub_id=0&category_id=256

 

「放課後に障害児を預かる(「療育」する?)事業の

報酬単価をがーんと上げたら、

営利企業の参入が急増。

 

「儲かりまっせ」というコンサルまで登場。

 

保護者はどんどん子どもを預けるようになり、

給付費はぐんぐん増大。

やばい、もっと厳しくしていこう」ということである。

 

(中略)

 

 

放課後等デイを利用するには、

相談支援事業者等といっしょに

「サービス利用計画」を立てる

(そして、行政から支給決定を受ける)ことが

前提になっているのだから、

 

そのプロセスで支援の内容が吟味されるべき、とも言える。

ただ、これを強調すると、

今度は相談支援事業者が

「給付抑制のための番人」にされてしまうおそれもあるので、

つらいところ。

 

また、相談支援と放課後等デイが同一の事業者ならば、

どうしても利用計画はお手盛りになるし、

計画は自分で立てることも認められているので

(「セルフプラン」)、抜け道は多い。

 

すべての親子にとって必要な支援を

ゼロから丁寧に考えたうえで

支給決定されるような状況を、

今のシステムには期待できない。

 

こうして、支給を「適正化」するには報

酬を下げることが最も簡単だ、

という結論に至っていくわけである。

 

(中略)

 

 保護者へのお願い。

相手がたとえ世話になっている事業所であっても、

実際に提供されていないと思われる実績記録には

印鑑を押さないように気をつけてほしい。

 

結果的に、皆が足を引っ張られることになる。

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

「放課後バブル」ということば

初めて聞きました。

 

実際、儲かるという点だけで

参入されてきた事業所も

あるんでしょうねゲッソリ

 

わたしの知っている事業所さんは

どこも

熱心なところが多いですねキラキラ

 

いいデイの

ひとつの見分け方は・・・

 

そこの事業所の上の立場の方が

スタッフの人に

 

「一緒に〇〇の勉強会あるけど

行かない?」

と誘っているところかな

と思います。

 

休みの日にスタッフさんが

わざわざ勉強会に出かけているところは

まず間違いない合格でしょうねニコ

 

そういう勉強会情報は

事業所のブログなどに

よく出てくるので

 

気になる事業所さんのブログは

入会前に

チェックすべきだと思います鉛筆

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村