【活動報告】第7回ホッとタイム★しゃべりば「連絡帳」 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

 

【お申込み受付中】
■ 12月17日(日)
13:30~15:30  受付13:15~
第8回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚クリックしてください

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

第7回ホッとタイム★しゃべりば「連絡帳」

なごやかに終了しました。

 

今日はすっかり写真を撮るのを忘れました。

みなさんが帰られたあとに部屋だけ撮りました。

ということで部屋の写真だけでご勘弁を。

 

テーマは「連絡帳」。

参加者は各自、

今使われている連絡帳をご持参くださいました。

 

最初に司会者から

ちょっとした連絡帳の書き方のコツみたいなお話。

 

そのあとは連絡帳を交換しながら

色々おしゃべりしました。

 

先生はお忙しいのかな。

「見ました」の印もなかったりして。

 

これでは

「先生読んでくださったのかな?」と

心配になる気持ちもよくわかりました。

 

保護者の文章はとてもしっかりしていて

子どものことをしっかり考えていらっしゃるのが

わかりました。

 

でもお返事が超クールだったり

お返事がなかったり

タイミングが遅かったり・・・と

 

残念なページもありました。

 

後半はワークをしました。

 

色々な設定で

保護者バージョンと

先生バージョンで

 

連絡帳を実際に書いてもらって

みんなで読みあげて感想を言い合いました。

 

先生バージョンは

なかなか刺激的だったようです。

 

でもこんな返事をもらえたらうれしいなというのが

文章からあふれていてとてもよかったですニコ

 

課題の設定をわざと

かなり難しい場面にしたのですが

 

全員のお母様がすらすらと書かれるのを見て

「さすがだなぁ!すごいなぁ」と思いましたキラキラ

 

アットホームで話が弾んで

4時半までおしゃべりコーヒー

遠方の方すみませんでしたアセアセ

 

参加者のおひとりが

教え子だったことにびっくりビックリマーク

 

私も年を取るはずですね・・・。しみじみ。

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村