【連絡帳】連絡帳5つの基本 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

明日の

ホッとタイム★しゃべりば「連絡帳キラキラ

とても楽しみですコーヒー

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

<連絡帳5つの基本>


1明確に書く 
「シンプル イズ ベスト」


×書き過ぎ・省略し過ぎ
×遠慮のし過ぎ・気の回し過ぎ
×表現がまわりくどい
×何度も読み返さないと意味が理解できない
×専門用語を多用する

 

2簡潔に書く

・枠内に書く努力を

・一つの文章を長くしない

 

3正しく書く

・子どもの名前の間違い厳禁

・根拠のない予測やうわさは書かない

・誤字・脱字をチェックする

 

4具体的に書く

あやふやな表現やあいまいな表現は避ける。

数字や固有名詞を使う

 

×来月初めに

→〇12月3日に

 

×午後には戻っています

→〇16時ころには戻っています。

 

×みなさんによろしくお伝えください

→〇田中さんや山本さんにもよろしくお伝えください。

 

5丁寧に書く

・字が汚い・乱雑だと、自分のことは

その程度に扱われていると思われることがある。


・×禁止や否定的な表現

→〇肯定的な表現へ

 

例)×太郎くんはおしゃべりですね

→〇太郎くんは話題が豊富ですね

 

連絡帳廃止の動きもあります。

 

連絡帳を書いている時間は

子どもを見れないからです。

 

廃止にはしなくても

コメント欄を小さくする園もあります。

先生の負担が半端ないからです。

 

でも・・・・

 

自分で上手に

伝えることができない子や

 

思春期を迎えて

気軽に親とは

しゃべってくれない子の保護者さんは

 

この連絡帳で

ようやく学校や園での

一日の様子を知れます鉛筆

 

そう思うと

 

連絡帳の存在って

やっぱりとても大きいですし

大事なものだと思えるのですハート

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村