本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
まもなく入学!
欲しいのは
勉強している安心感
 
 
月曜の朝、
ふと連絡帳を見て焦ったタカク!
 
 
宿題をあらわす「し」の
下に書いてあったのは、
 
2/13(月)までに
漢ドぜんぶ
 
 
うっそー--ん!
金曜、土曜、日曜と3日間も
あったのに…
 
まっさらなんて
さすがに母の恥ー--!
 
あ、本音が出てきたw
宿題をやっているか、やっていないかで
親の関わりが見られているという
邪念があるタカクです。
 
 
 
どうにかこうにか
娘の気持ちをのせて
漢字ドリルに取り組んでくれた娘。
 
 
5ページくらいあったのに、
小2娘、やり切った!!
 
やればできるじゃん♡
誇らしく思うとともに、
母としての仕事も完遂できた!
と、ぶっちゃけ…ホッとしました。
 
 
さすがに
まったく手をつけないのは
いかんだろう!
 
 
 
と必死になった私ですが、
普段の宿題は、
やっていません!!
 
 
マルっと
1日学校でがんばってきて
あそぶ時間を削って&
イヤイヤながら宿題
しなくてもいいんじゃないかな~
と考えているんです^^
 
 
おい!
今日の朝の出来事と
矛盾してるじゃないか!
というお叱り、
全力で受け止めますっ!
 
今日の出来事は、
完全に母のエゴでございます(猛省!)
 
 
 
宿題しなくてOKと
言っているタカクですが、
 
100%その事実を
受け入れることは
できていないんです(;'∀')
 
 
宿題しない=勉強しないって
だ、だ、だ、だ、、、大丈夫なの!?
 
 
知育パズルのような
ドリルは好きでやっていますが、
 
 
漢字?
覚えていないものの方が
多いですがなにか♡
 
九九?
七の段から怪しいですがなにか♡
 
 
そんな娘の学習状況。
学校が求める理解度とは

かーなーり、

離れています(;'∀')

 

 

 

それでも、

大丈夫、大丈夫!と

信じようとしているのは

 
普段の娘との会話の中に
学びのタネまきをしているから^^
 
 

雪予報だったのに雨になったときには

「なんでこんなに寒いのに
 雪にならないんでろうね~」
 
値下げしました!
というお店の広告を見た時には
「なんで値下げしたいんだろうね?」
 
今回のマックのおまけが
紙仕様であることい気づいたときには
「なんで最近、紙がたくさん
 使われるようになったんだろうね?」
 
 
 
直接、
今の学校の知識に
繋がることはなくっても
 
これから生きていく上で
必要となる知識を見せて
考え方を聞いてみる時間。
 
この時間を
つくることができている!
 
 
そんな風に思えているから、
学校で提供される知識に
触れる機会がなくても
少しだけ
心穏やかに見ることができるんです。
 
 
実はね、
同じようなことを
オンライン科学あそびに
春から参加予定のママからも
言っていただけたんです。
 
 
自由にあそんで表現する時間が
大切だと思うので、
その時間を大事にしたいけど‥‥
 
やっぱり、
その中でも学びのタネまきを
したいと思うんです。
 
勉強しているという
安心感がほしいんでしょうねぇ
 
う~~~んっ、
スバリ!
 
皆が思っていることを
言葉にしてくださったママに
脱帽です!
 
 
YouTube漬けでも、
それが学校の教科にまつわる
内容だったら
30分までよー!と口うるさくなることも
ないと思う。
 
ゲーム漬けでも、
東大受験者が夢中になったゲームと
紹介されれば、
穏やかに見ていることができる。
 
マンガばっかりでも、
それが偉人の伝記だったら
シリーズ一括買いしてあげちゃう♡
 
 
親って、
なんて勝手なんでしょう…w
 
 
でも、
何か学びの要素が
ひとかけらでもあることで、
夢中になるわが子を
温かい目で見守るだけでなく
ママパパの気持ちが
穏やかになることができたら
こんなに素敵なことはないですよね^^
 
 
その安心感が
わが子の未来を根拠なく
信じることができる力に
なると思うんです。
 
 
 
子どもの学ぶ環境だけでなく、
ママ自身が心穏やかに過ごすことが
できる環境を創るきっかけになりたい!
 
そんな思いで
オンライン科学あそびの教室を
開催してます^^
 
 
2023年度から
新たにスタートしたコースは
テキストを使った月1回60分のコース。
 
 
 
テキストと言っても
小難しいことを書いているわけではなくって、
大事にしているのは
 
「どうなると思う?」
「どうなった?」
 
そんな問いかけを
時間をとって言葉にして
まとめること!
 
 
 
 
このテキストのつくり
じ・つ・は・・・
以前はたらいていた
実験教室の形式を
真似たものなのですがw
 
子どもが書く分量が
多すぎなくていいですね!
 
あとから見返して
どんなことをしたのかを
親が把握することができるので
助かります!
 
こんなお声も
いただいていました。
ありがとございます!
 
月1回60分、
科学をとおして自分の考えや想いを
言葉にする練習を積み重ねることができる
オンライン科学あそび活動。
 
2024年度は3名様の募集です!
 
▼クリック▼
 
 
 
 
漢字を形として
理解している娘。
 
 
うん、うん、
それなんとなー-く
近いんだけどねぇ。
 
という漢字を
連発しています(笑)
 
 

本日も読んでいただき⁡⁡
ありがとうございました。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡⁡
科学がニガテでも⁡⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡