ネット検索30分減らしてママ時間へ!

もう迷わない私だけの子育てマニュアル

 

たかくあゆみです。

 

 

 
昨日は、
月食でしたねキラキラ

 

 

皆さんは、見ましたか?

 

 

頻繁に見ることはできない

自然現象。

 

元科学実験講師としては

逃せないっ!!

 

 

それなのに・・・

 

それなのにーーー笑い泣き

 

 

忘れてたーっ💦

私、何していたんだ?

 

 

そうだ・・・娘たちと

妖怪ウォッチ見てたんだ笑い泣き

 

 

次回は、65年後。

私、103歳なんですけどー笑い泣き

 

 

月食の代わりに、

わが家で歓声が上がった

景色がこちらハート

 

実際はもっとキレイ!!

 

 

 

「おかーさんっ!

 空が信じらないくらい

 キレイだよ!」

 

 

ままごと遊びに夢中だった

娘たちが大興奮!

 

 

空の低いところから

高いところにかけて

とてもきれいなグラデーション。

 

 

赤でも、オレンジでもない。

 

自然が創り出した色に

母娘3人で空を見上げましたハート

 

 

 

そんな静かな時間を

ぶち壊したのは・・・

はい。

 

ですーぶー

 

私の言葉を聞いた

娘の言葉がこちら。

 

 

「えっっっ・・・」

 

 

 

めっちゃ、引いていましたよ。

 

私、何を言ったかって?

 

それはね・・・

 

 

 

「このキレイな色、

後で絵の具で表現してみようか~」

 

 

大人の思惑、

だだ漏れの一言・・・反省。

 

 

右脳で感じているところに

言葉をかけると、

思考が左脳よりになる。

 

子ども時代に育てたい

右脳の育ちを妨げているのは

大人の余計なひと言だっ!

 

 

下差しこの本にも書かれています。

(2度目の反省・・・)

 

 

何でも学びに

つなげようとする悪いクセ💦

 

気をつけよう…真顔

 

 

このことはね、私の講座でも

口酸っぱく伝えています!

(3度目の反省・・・)

 

 

「STEAM教育のサイエンスを

取り入れたい先生/ママのための

   連続講座」

 

 

 

現在、

幼児教室の先生6名&

3人のママ

ご受講いただいているのですが

 

 

 

 

 

 

こんな質問をいただきました。

ありがとうございますニコ

 

 

レタスとキャベツを使って

実験できるねー

という話から出てきた質問です。

👇

家で何日かかけて料理の時に切れ端を取っておくとかすれば、いろんな種類できそうだけど、そうなるとノートに記録付けて…ってできるような年齢(小学生とか?)になってからの方がいいのでしょうか?


 

これに対する私の答えは・・・

 

NO----!

 

 

皆さんが科学あそびを

取り入れたい目的を

考えてみてくださいねニコ

 

 

その目的が、

・長期的な観察

・記録を取る練習

だったら、いいと思う。

 

 

でも、

好奇心に寄り添うこと

が目的だったら?

 

 

昨日の私みたいに

子どもに白い目で

見られることになりますよ~ショック

 

 

子どもは、

目の前に現象に夢中になっている横で、

ママや先生から

 

「はい。この様子を

 絵や言葉でまとめましょうね!」

 

なんて言われちゃったら、

科学あそびが作業になってしまう!

 

もちろん、

子どもが興味を示したらアリですよ~。

 

 

 

もしやるのであれば、

ママだけ、先生だけがまとめて

後で子どもたちと共有しましょう。

 

 

 

これだけでも、

 

「あ、こんな風に

まとめる方法があるんだ~」

 

という気付きになりますねチョキ

 

 

 

幼児期にこそ大切なのは、

暮らしの中に隠れる

科学を見つけ出すこと!

 

 

前のめりでお伝えしている

こちらの講座。

 

本日24時申込締切。

次回開催は、3月の予定です鉛筆

 

 

すぐに使えるカリキュラム

10案指導書プレゼント!

 

 

STEAM教育のハードルが

グッと下がるママ向け講座

もありますよー。

 

 

 

子どもがいるおかげで

小さな幸せに

気づくことができる毎日に感謝ですねハート

 

 

 

10月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウンまだまだ、付き添い必須かな?

 

まじかるクラウン虫歯の治療だけは絶対にイヤ!

 

 

お問い合わせはこちら