イギリスからこんにちは!
今日は2年前、2018/5の過去記事です。
当時住んでたミシガンは1年しか住んでないけど、
今も連絡をとりあっている友だち家族がいます。ありがたいです♡
お互いホームスクーリングになって、娘たちは週1でスカイプ。時代ですね~♪
~~~~~~~
アメリカ・ミシガン州からこんにちは♪
最近、雨が多いアナーバー。
早速ですが、タイトルの質問です。
a umbrella、それとも an umbrella?
ちなみに、umbrella は 「カサ」 です。
↓
↓
thinking time
↓
↓
↓
せっかくだから、フレーズでお伝えしますね。
・Should I bring an umbrella?
そうなんです、an umbrella。
umbrella という単語、u から始まるけど、 an なんです。
単語を見ちゃうと 「あれ?」 かもだけど、音にだしてみてください。
ちょっと乱暴ですが、カタカナで書くと アンブレラ
umbrella は u で始まるけれど、発音は母音なんです。
母音 ( aiueo:あいうえお ) で始まる単語の前は an を使うというルール。
これね、aiueo で始まる単語だと、わかりやすいです。
an egg (卵)、an eye (目)、an orange (オレンジ) など。
これらの単語は、発音も、表記も、aiueo だから一目瞭然。
でも、umbrella みたいに発音と表記が異なる単語があるんですよね~。
例えば、hour は h で始まるけれど、これも発音はア 母音。
ここで、やってみてほしいことがあります。
a umbrella と an umbrella、どちらが言いやすいですか?
a hour と an hour だったら?
an umbrella、an hour のほうが言いやすくないですか?
ぜひ、自分の口で確かめてください。
この英語のルールは言いやすいように という理由なんです。
別にややこしくするためでも、英語のひっかけ問題を作るためじゃないんです(笑)
そう思うと、ルール(文法)も可愛く感じませんか?
私だけかな??(笑)
私は英語は暗記するものじゃなくて、納得するもの。
だから、こういう納得できる小話もシェアしていきますね♪
最後に、冒頭の英文の意味も確認。
・Should I bring an umbrella?
Should I 〇〇? は 「〇〇したほうがいい?」 と相手にアドバイスを求めるときのフレーズ。
「カサを持って行ったほうがいい?」 というアドバイスを求めるフレーズでした。