自己卑下はもう終わり!
ひとりぼっちの不安や
愛着障害を解消して
今の自分を大好きになる
内なる愛着の土台を構築して
パートナーシップ&
120%夢中なセカンドライフを構築!
AC・HSP・C-PTSD専門
共育ちカウンセラー
さいたまの母🌿タラニです🌿
今朝は湿度があって
しっとり呼吸が楽でひんやり気持ちの良い朝です。
さて、今日のテーマは「感情を感じる」です。
どこか、生きづらさを感じている時には
ぜひ自分の内側を感じて観察してみてください
思考に気づいて一旦考えることをやめて
感覚に意識を向けてみる
するとだんだんと違和感を感じるでしょう
その感覚にラベルを付けて 話しかけてあげてください
感覚や感情が言語化されてくるでしょう
幼い頃から、ずっとあなたの中に居た感覚や感情さんかもしれません。
ネガティブ感情さん、こんにちは、仲良くしましょう!
感覚や感情さんに、「気が付かなくてごめんね。」
「とても苦しかったから、嫌っていたかも。」
「今、ココに、迎えに来たよ。」
「・・・ひとりにさせてごめんね。」
「許してくれたら、仲良くなりたいの」
感情麻痺を続けますか?
また、感情を感じる方法がわからない状態で
怒りや寂しさなどの強い感情を抑え込んだままにしていると
逆にとても辛い事になります
それで感情を押し殺しているうちに
感覚回路が閉ざされたということもよくあります
感じることがわからなくなってしまったのは
何か辛い事があったのです
ネガティブ感情こそ、感じ切ってあげよう!
そこをさかのぼって感じていくためには
感情を感じても大丈夫
と思えるようになることも大切ですね
ゆっくりと安心の中で自分をリラックスさせてあげましょう
「感覚や感情をいけないこと」のように
表現しないで、隠すようにしていると
感じないようにブレーキをかけてしまう要因になります
こんな風に感情を感じられないと
現実にいろんな問題が出てきます。
なので、自分の中をゆっくり観察しながら
「自分は本当はどうしたかったんだろう?」と
自分に問いかけ気持ちを大切にしてあげたいですね
そのためには、自分の内側の
・感覚に敏感になる
・感情を感じていく
これらが必須です
ぜひ意識して生活してみてください
家族愛のトラウマ専門
深野タラニ
自分が分からない
夫婦仲が悪い
子どもは話を聞いてくれない
上手くいかない家族関係を
改善するための
「共育ちファミリー」プログラム
必要な方はライン公式からお問い合わせください
ライン公式はコチラ
深野 タラニ PROFILE
子供時代から親の世話・カウンセラー役。長女で家族想いで自己犠牲的
人と愛情深くつながることが好きで、心の問題解決が得意
占師紫清澄に師事、コーチ・心理カウンセラー養成所修了
オーロラアートセラピーインストラクター
50歳でいい妻卒業、起業スタート
『共育ち地球ファミリー』を創造
ご予約・詳細は👇心よりお待ちしています。