自己卑下はもう終わり!
今の自分を大好きになって
上手くいくパートナーシップ&
120%夢中なハッピーライフを構築!
子供の頃から
両親のケンカの仲裁役
自らも共依存・モラハラで離婚
キャパオーバーで母親失格後
天命に導かれ
占い師⋆社長夫人に!
40代で夫、母、義母、妹を看取り
カウンセリング受け
諦観を得る
AC・HSP・C-PTSD専門
こんにちは
共育ちカウンセラーのタラニです。
パートナーと近所の神社でアジサイを見てきました。
今日のテーマはパートナーシップです。
パートナーに言いたいことが言えない
あなたは自分から伝える努力をしないまま
「パートナーなんだから察してよ!」なんて思っていませんか?
もっと、相手に分かって欲しい・・・切望していませんか?
言いたくても言わないままそのまま我慢したり
察してくれないなら「もういい」と腹を立てて拗ねてしまったり
我慢に我慢を重ねてとうとう一気に自爆してしまったり。。。。
余談ですが、このような状態にある時、自分より下の子供に対しては逆に「言い過ぎてしまう。過干渉気味になることも多いです。」
これを何年も何回も繰り返していたら生きづらさで苦しくなりますよね。
あなたは今、そんな状況ではありませか?
私自身はわたし自身は大抵のことは直ぐに表現することができています
とは言え、言いたいことのテーマによっては言い出すのに時間がかかる場合もありますが
今の私は言わないと自分の身体が苦しくなるのが分かるので、自然と言わずにはいられなくなっているからです。
まあ、相手が傷つくようなことは意図的に言いませんけどね。
大切なパートナーに上手く自分の言いたいことが言えない理由の一番は
「どうせ、聞いてもらえない」
「分かってもらえないから」というもの。
どうして、そんな風に最初から考えてしまうのでしょうか?
実は、それは子供の頃から親や先生、身近な人から、否定されたり、怒られたりしてきたために
ネガティブな想像が強くて、怒りや恐怖、悲しみが上がってきてしまうからなんです。
自分の言いたいことを言うと、頭ごなしに否定されてていたとか
厳しく怒られた経験があるために人前でビクビク緊張してしまうのです。
他にも言いたいことを言ってバカにされた、恥をかかされたということもあるでしょう。
過去に子供だったあなたが親からそんな風に怒られているとしたら、そりゃ~怖くないますよね。
それでも、もし、そのころに、やさしい祖父母や信頼する大人にフォローされやさしく安心させてもらえたら
あなたの恐怖や怒りや悲しみは落ち着いたかもしれませんでしたが、
もし、独りぼっちでその辛い思いを内に秘めて抑圧してしまったとしたら、
その体験は、そのまま怖い親の記憶として脳に保存され成人してしまうことでしょう。
そして、その時の感情は未完了のままパートナーや上司、はたまた子供に投影してしまいます。
それはとってもつらい経験となって、ずっとなくならないのです。
20年前、私自身も夫に過去の親子関係を投影して家庭を崩壊させてしまったのです。
私のような不幸なトラウマ記憶を持った人を癒し、克服して、幸せになってもらいたい。
そのようなおもいで、続きをブログに書いています。
過去のネガティブな記憶がよみがえっている
多感な子供の頃に、言いたいことを言った時に、怖い目上の人から抑えつけられたために
ネガティブ感情が湧いてきて言えない状態になっているだけで、もうそれは過去のことなのです。
言いたいことを言わずに我慢すると
そのまま放置すると、自己喪失状態になってしまうって、わかりますか?
言いたいことを言わない=自分がない状態
それは、誤解を恐れずに言えば「自虐であり、自分殺し」でもあるのです。怖いですよね。
言えるようになると決めることが大事!
やっぱり言えるようになりたい。
きちんと言えるように頑張ろうと決めると必ず言えるようになりますよ。
インナーチャイルドの癒しから
「ねえねえ、お母さん聞いて」っと言えなかった。子供時代にそんな風に思ったことはないですか?
または、親や兄弟に言ったら「怒られた。バカにされた。嫌われた。」なんてことありませんでしたか?
そんな風に思って、怒ったり、怖がったり、泣いたりしているインナーチャイルドが自分の中に居ませんか?
もしよかったら、探して、見つけて上げて下さい。
あまりに、感情の蓋が重い人はプロのカウンセラーに頼ってください。
あなたが、いつから、なぜ、あきらめたのか?
それが分かれば、スルスルする~~とあなたの心は軽くなります。
最初は、辛いかも知れないけれど、全てを許し、自分の過去を癒した方が絶対にいい人生になっていけるのです。
言いたいことが言えるようになる3ステップ解決法
step1,頭の声を聴く
例
「なんで分かってくれないの?」
「自分よりも弱い人を責めたくなる」
「どうせ、言ったて無理」
「価値がない」
step2、身体の声を聴く
例
「いきなり泣く」
「怒りに巻き込まれる」
「ビクビクする」
step3,インナーチャイルドの声を聴く
例
言いたい、寂しい、ちゃんと聞いて欲しい
好き、一緒に居たい、仲良くしたい
遊んで欲しい、かまって欲しい
声を聴いて、エネルギーを善循環に回す
「そうか、そうだったんだね。」
「分かったよ。」
「分かってくれてありがとう。」
「あなたが好き。」
こんな風に自分が言えるようになると
不思議と相手の反応が変わります。
パートナーがいない人は
時間さはあるもののいいパートナーが見つかります。
どんなことを言っても大丈夫、あなたに生まれ変わります
どんなことを言っても大丈夫
今までのことも、感謝に変わり、人生に無駄がなくなります。
もし、言いたいことが言えないままにして言えないテーマを克服しないままにしても
同じことを繰り返します。
同じように言いたいことが言えない問題に突き当たります。
同じハードルにぶつかり続けます。
今の自分の力を信じて乗り越える
ますます、エゴが強くなります。
あなたに気づいて欲しいと
頭の声も
身体の声も
もっと大きく鳴り響きます。
本当の声はインナーチャイルドです。
抑圧がきつい人はインナーチャイルドに
出会うことが難しいかもしれませんが
自分を好きになる練習をすることでリーチ出来ます。
悪循環から、好循環へ変わることは出来るのです。
10分1000円でお悩みに答えます。
お問合せは下の公式ラインよりお友達になってくださいね。
あなたが愛と平和の心で過ごせますように!
タラニ
深野 タラニ PROFILE
子供時代から親の世話・カウンセラー役。長女で家族想いで自己犠牲的。
人と愛情深くつながることが好きで得意。
占師紫清澄に師事、コーチ・心理カウンセラー養成所修了。オーロラアートセラピーインストラクター。
50歳でいい妻卒業し、起業スタート現在は株式会社オオクラ代表取締役社長
新たなコミュニティー(桃月園)に飛び込み、愛と平和の『共育ち地球ファミリー』を創造中。