今日から2024年の初旅!福島サウナ企画の紹介を始めたいと思います。
今年の国内旅行は基本的にサウナ旅。2月は北海道道東、そして3月は明後日から沖縄までサウナ旅に行きます。
1月の企画は1泊なので、土曜日の午前中の新幹線で郡山まで。そこでレンタカーを借りたらサウナ前にまずはランチ。
向かったのは、駅から車で15分くらいのところにある「アジアンカフェ ワルン シャムカレット」さん。
人気店と言う事なので、11時半のオープンと同時に入店。2階にどうぞと案内をされたので、窓際のカウンターに座りました。
運転のないみーこはまずは、ビンタン!
食事は、ナシゴレン!
グリーンカレー!
そしてトムヤムクン!!
ナシゴレンは半熟目玉焼き乗せ。グリーンカレーのライスはタイ米。そしてトムヤムクンは本場とおなじ酸っぱ辛さがあり、どれも大満足でした。
お腹が満たされたら、一路サウナへ。
この日のサウナは郡山駅より約15kmのところにある「川のせせらぎを聞きながら楽しめるキャンプとサウナ」施設 オウセ キャンプ アンド サウナ トゥーリさんです。
こちらは樽型のバレルサウナを2時間半貸切のシステムです。
左手の建屋が受付とかをする事務所、右手の建屋がシャワールームとトイレになっています。
そして建屋の向こう側にバレルサウナが2つあります。
手前のサウナが4人定員のもので、奥が6人定員のサウナです。
予約は4人用でしたのですが、他に予約が無いということで、大きな方に変更してくれました。
ここは完全屋外なので水着着用。更衣室で着替えたら早速サウナ室へ。
サ室はこんな感じでとっても雰囲気が良いです。
サウナストーブは薪ストーブ。すでにガンガンに燃えています。
まずはローリュー。
そうすると室内はあっという間に灼熱地獄。8分ほどじっくりと熱せられたら水風呂へ。
水風呂は、井戸水を汲み上げたものです。時期は1月下旬。当然、水温は一桁のシングルです。
いっくらアツアツになっても20秒が限界!
水風呂からあがったら、ポンチョを着てインフィニティチェアで休憩。
聞こえるのは川のせせらぎのみ。いやー、最高です。
そして、3セット目は、自己責任という川に入水。
川の水温は5度とのこと。ここは流石に10秒!!
川の近くにもトトノイ用チェアがあります。
結局6セット楽しみましたが、2時間半じゃー全然物足らない!
次は温かい季節に、ナイトサウナしたいなと思いました。
続きます!