の続きです。

オウセ キャンプ アンド サウナ トゥーリさんでのサウナを終えたあとは、ホテルに向かいました。

この日の宿は、ドーミーイン。

当然ここにもサウナがあります。ここのサウナは高温カラカラのいわゆる昭和ストロング系。

内容は↓を参照してください。

 

 
チェックイン後に2セットだけサウナをしたら、晩御飯を食べに出掛けました。
向かったのは、郡山に来た時の定番、「リストランテ マルテッロ」さん。
いつもはランチなので、ディナーは移転後、初めてです。
予約は、コースだとどこまで食べられるかわからないので、アラカルトでお願いしてありました。
まずは、ビールからスタート!
週末のランチは満席となりますが、ディナーは5-6組と少なく、その分、落ち着いた雰囲気で良いです。
料理は、マルテッロ名物と黒板に書いてあった「前菜の盛り合わせ」と宮城産牡蠣のソテーからスタート。
前菜の盛り合わせはドーンとほぼお肉。特に自家製と言うサルシッチャは絶品でした。
そして牡蠣は大粒で滋味ゆたか。醬油ベースの味付けで美味しくない訳がありません。
 
続いて、これもマルテッロさんのシグニチャーである炭火焼料理から豚の肩ロース。
時間を掛けじっくりを火入れをした肩ロースはほんのりとピンク色。肉も脂身もとっても甘くてさすがの美味しさです。
そして最後は、和牛スネ肉ラグーのパッパルデッレ
なんか私たちにしては肉ばっかりという感じの食事でしたが、サウナ効果なのかもたれることなく美味しく完食しました。
 
ホテルに戻ったらドーミー名物の夜泣きそばが提供中
当然、こちらも頂いて、最後のサウナ3セットをしてから就寝しました。
続きます!