台湾で人気の清原芋圓でタロイモを食す!清原の経営戦略にも迫る! | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで8年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡|台北市文山区で馬告ちりめん山椒佃煮販売中

前から気になっていた清原芋圓

 

 

昨年の夏ごろからネットでは…

 

 

・清原摂取してきました!
・清原キメてきました!
 
 
と、まるで何かを連想する文言を
目にするようになって。
 
タロイモを使った
スイーツ&ドリンクのお店です。
 
 
HP
 
 
私も摂取せずにはいられなくなってねニヤニヤおいで

 
 
清原のTOP6!
 
 
 
 
 
 
トッピングが選べるメニューも。
 
 
 
 
人気1位の芋見幸福を注文。
 
 
具が見えない真顔
 
 
たくさん沈んでたわ。
 
 
タロイモや小豆、タピオカ他が入って
一度にたくさん摂取できる。
 
 
もう少しタロイモの濃さを期待してたけど…
冷たいほうがタロイモ感があるのかなぁ?
 
 
てことで、コンビニで清原リベンジ!
 
 
「芋」の字、「いも」に寄せてる。てか「いも」だわ。
 
 
チョイスなのか、
コンビニの清原のほうが濃厚で好みだった。
 
 
次回はお店で冷たいタロイモドリンクに挑戦!
 
 
2015年に雲林で誕生した清原芋圓。
 
 
以前、清原の経営ノウハウ記事を
読んだことがあって。
 
 
お店にとって立地は大切。
スーパー全聯やマクドナルドの近く
清原は意図的にお店を作ってるとか。
 
 
その理由は
台湾最大店舗数の全聯と
知名度と人気抜群のマクドは
お客さんの流入が確実にあるから。
 
 
実際、コロナ禍でもみんなスーパーへ行くし
さくっと持ち帰りできるマクドは無敵。
 
 
もともと清原目的じゃない人も
スーパーとマクドの近くならつい寄っちゃう。
 
 
そういえば、私が一番最初に
清原の店舗を見かけたのも全聯の帰りだった。
 
 
なかなかの経営戦略だグッ
 
 
そろそろ体内のタロイモが切れてきたので
摂取しに行かなきゃ。
 
 
 
以上、台湾からお送りしました。
お読みいただきありがとうございました。
 

 

 
 

 

【よく読まれる記事】
ひらめき電球大安森林公園つつじ祭り
ひらめき電球台湾第二次サーモンの乱とは?

ひらめき電球寧夏夜市のさつまいもボール!

 

〜みみ〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け!

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。
基本タイプ twitter 🌎地球の歩き方

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ