達賢図書館(台湾政治大学)最新情報!2021.09現在 | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで8年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡|台北市文山区で馬告ちりめん山椒佃煮販売中

達賢図書館は
台湾の政治大学の図書館です。
 
 
市民であればIDカード提示で入れます。
 
 
旅行者やワーキングホリデーの方も
パスポートで入れます。
 
 
圧巻!!
 
 
上の写真の机は↓こんな感じ。
コンセントもありますよウインク
 
 
ソーシャルディスタンス。
隣には座れないようになってる。
 
 
今は防疫の関係で
政治大学の学生や職員のみ。
 
 
私はここの語学センター出身
ってことで中に入れました。
 
 
 
猫空のゴンドラが行きかうのを
見ながら作業~
 
 
7階です。

 
 
達賢図書館の7階で行われていました。

 
 
いつもの定位置で作業してたら
盛大な式典に出くわしてびっくり!
 
 
話を戻しますアセアセ
 
 
予約すれば会議室も使用可。
 
 
カフェに行くよりいいかも。
 
 
 
 
何時間も没頭して
パソコンで作業したいタイプなので

2~3時間では足りなくてニヤニヤおいで

気兼ねなく居られる。

 

 

達賢図書館はコロナ前でも

そんなに人はいませんでした。

 

 

いないというか

地下1階~8階まであるので

とにかく空間を広く使えるのです。

 

 

 

 

台湾には素敵な図書館がたくさんあるので

ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

 

達賢図書館HP

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

■施設情報

国立政治大学達賢図書館

台北市文山區萬壽路36號

 

 

 

 

〜みみ〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け。

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。
twitter

 

PVアクセスランキング にほんブログ村