アクアビクスの引退
本日をもちまして、アクアビクスのレッスンをすべて終了しました。
って、パーソナルトレーナーをしながら、実は週に1回だけ続けていました。
アクアビクスは大阪でインストラクターを始めた7年ほど前からやっていて、我ながら良く続いたなと思います。
アクアビクスは、お水の中での動きのテンポや動作が楽しくて始めました。
レッスンする側が楽しんでしまい、時にはレッスン内容が崩れたこともありました。
事前に考えていった、内容もすっ飛んで全く違う内容をした日なんかもありました。
そんな感じでしたが、見守ってくださったお客様のお陰で続けて来れたと思います。
今回埼玉の方で、続けていた枠には私が関東に来た時から出て頂いている方々もおられ、少し申し訳ない気持ちとで複雑でした。
これから私、横尾太治はパーソナルトレーナーとしての活動に絞り、このフィットネス業界に関わっていけたらと考えています。
今までお世話になった皆様、ありがとうございました。
ワールドカップ最終戦
オーストリアのシュラッドミングという場所で、最終戦が行われました。
コースはかなり難しですね。
根っこがたくさんあって、しかも段差も多いですね。
http://video.mpora.com/watch/ZxvcFfLtC/
5分20秒あたりに出ている、サム・ブレンキンシップ。この人はいつもグローブ付けてませんね。
こけた時どうするんでしょうか!?
パーソナル回数券、始めます!
この度、10月から回数券をご利用いただけるようにしました。
定期的にトレーニング受けていただけるよう、4回・8回・12回の回数券を作りました。
4回(-5%)
8回(-1回分)
12回(-1.5回分)
各回数で、割引もさせて頂きました!
ご購入いただいたお客様に、下記のカードをお渡しします。
一応、4回・8回は6ヶ月間、12回は12か月と回数券の期限を設けさせて頂いています。
詳しくは、ホームページ をご覧ください。
第22回 IMPROVE勉強会
パーソナルトレーナー達の勉強会に参加してきました
本日の講師は、内藤亮太トレーナー でした。
題材は、「私のマシンの指導テクニック」。
内藤トレーナーが、日々の指導現場で行っていることや気を付けていることを話して頂けました。
本日特に印象に残ったのは、上半身をトレーニングするマシンや下半身をトレーニングするマシンで腹筋を意識しながらトレーニングしているかということでした。
体幹部をしっかり固定しながら、トレーニングできているか?
体幹がしっかり決まることで、トレーニングの効き方が全く違うんだ!ということを教わりました。
なかなか普段意識していないことを教わったので、また自分で試してみないといけませんね。
来月は、今後の活動を話し合うため勉強会はお休みになります。