新しい環境
年末も近づき、来年へ向けての活動準備をしています。
来年度は今まで自分がやってきたこと、勉強してきたこと、お客様から学んだことを新しい形で伝えていけたらと考えています。
パーソナルトレーナーという職業は変わりませんが、目的をもって取り組んでいけたらと考えています。
これからもずっと大切にしたい目的を書かせて頂きます。
1.一人でも多くの人々に、効果的で正しい運動を提供する。
2.「妥協しないパーソナルトレーニング」を日々心がける。
3.「トータル・バランス・コンディショニング理論」に基づいて、運動を提供できるトレーナーを育成する。
これら3つの目的は、私がパーソナルトレーナーとして活動する基本理念です。
今後困難なことが起こっても繰り返し自分に問いかけ、ブレない活動を心がけていきます。
ところで・・・、来週のプロフェッショナルは、「作業療法士」の方が出られるみたいです。
私たちパーソナルトレーナーとは少し専門分野が異なりますが、今後一緒に活動するかも知れませんね。
非常に楽しみです!!
初!CHIMU HOUSEへ
今日は午後から、新しい仕事の打ち合わせのためにデザイン専門の「CHIMU HOUSE」
へお邪魔してきました
玄関入るなり・・・お子さんが僕の顔を見て大泣き
(人見知りの時期!?)
ああーー。前にもこれと同じことが知り合いのご自宅にお邪魔した時にあったなと・・・。その時は女の子だったなあ。みたいな。。。
とりあえず打ち合わせが始まり、楽しい時間を過ごしました
新しいパーソナルトレーニングのグッズを作りました!!
出来上がったらお知らせしますね。
チムさんよろしくお願いします
実は以前から名刺やチラシなどお願いしていたのですが、今日会うのが初めてで不思議な感じでした。
筋肉は知らない間に・・・
最近、各施設でパーソナル特別イベントをさせて頂き、新しい方々と出合いそして様々な問題や痛みを抱える方々を担当しています。
初めてお会いし、私のトレーニングを初めて受けて頂くのですが、皆さんに共通することがあります。
まず思うのが、自分の筋肉が「どのくらい弱くなり硬くなり」悪い状態になっているかということに気づけていないということです。
「すみません。普通はわかりません。それをチェックし判別するのが私の専門です。」
詳しくはこちら の「きれいに歩くことから生まれる健康」を読んでください。
例えば、膝が痛いのは確かだが、骨が悪いのか?筋肉が悪いのか?わからないけど、とにかく痛い!”
また腰の痛みが1年中続いている・・・。原因は何なのか!?
これらの問題を抱えている方々の筋肉をチェックすると必ず、不備な部分が見つかります。
ただ、これらを改善しても良くならない場合もありますが、多くは改善しておられます。
私の師匠は、「痛みには必ず原因がある!」と言います。
この教えを基に、日々お客様の筋バランスを考えています!
お気に入り”
映像と音楽が気に入って、何回も見ているので、掲載しちゃいましたヾ(@^(∞)^@)ノ
http://video.mpora.com/watch/EQXlKQ83S/
外は雨で、風邪が流行っている!?
今週から気温が下がるみたいですね。
体調崩さないように気を付けましょうね(‐^▽^‐)
パーソナルトレーナー向けセミナー
12月からセミナーを再開します。
12月は、「パートナーストレッチと筋バランスの評価」というテーマで行います。
指導法の指針は、トータル・バランス・コンディショニング理論に基づいてご紹介します。
対象者は、今後パーソナルトレーナーとして活動を開始される方、パーソナルトレーナーを目指している方、現在活動されている方とし、基本的な内容を主にご紹介します。
お申込み・詳細は【HP】 の方からお願い致します。
横尾 太治
プロフェッショナル
本日のNHK番組「プロフェッショナル」 見られましたか?
地域密着の医療を志している中村伸一医師がテーマでした。
福井県の村に唯一の診療所を設け、ご高齢の家族に対して日々奮闘している姿が紹介されていました。
テレビの中で、中村先生は日々地域の人に見守られていることを実感し、「若いころは自ら先頭に立っていくという考えがあったが、年を重ね自身が地域の人に支えられここまでこれたのだと気付いた、そしてこれからは私が恩返しをする番だ」と言っておられたのが印象に残りました。
そしてよく「患者様からは教科書以上のものが学べるという医師は多いが、私は患者様に対して、いろんなことを教えてくれる先生だと思っている」と言っておられたのも非常に印象に残りました。
また、中村先生の周りには、ケアマネージャ-・ヘルパー・介護士などが連携し、様々な問題を抱える患者に対応しているということに驚きました。
各分野の専門家が連携し、広い範囲でサポートできる医療・介護体制。
素晴らしいですね
そして今日は阪神ファンには嬉しいニュースがありました。
なんとシアトルマリナーズに今期までいたキャッチャ-城島選手が来年度から阪神に来ることが決まりました
スゲ―。
来年こそは、阪神勝ってくれるかな