鉛筆続き鉛筆

この山トレでは
たくさんのことに気づかされた
気づくことができた
課題をたくさん見つけることができた
あたしにとっては
大きな山トレになりました。

………………。

さあさあ、最後の滝に向けて
もう一息頑張って登ろうおんぷ

あたしも、リトル滝ガールちゃんも
「ガンバレ、ガンバレ~」と口にしながら
登っていました。

とにかく、ザックが重くてしんどいあたしに
リトル滝ガールちゃんは
「来年になったら20キロ背負ってるかもしれませんよ!
〇〇ちゃんのテントも持ってあげるよ~とか言ってたりして」
なんて言って励ましてくれました涙星☆

ああ、ほんと、ええ子やで
リトル滝ガールちゃんはハート


滝下への分岐を進むと
砂地にきれいな水……シャボン玉

雪渓もありました雪だるま雪だるま雪だるま

そして、その先に……………


五色滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!
きたぜ~~~!!!(*^o^)/\(^-^*)

ああ、5年前は、小雨の霧の中だったので
嬉しい~~~~!!!
重いザックをほおりなげて(笑)
滝へまっしぐらですダッシュダッシュダッシュハートハートハート

大きな岩盤、途中で二層になってる岩盤から
降り注ぐ、恵みの滝です!!!!


興奮してパシャパシャカメラカメラ

滝下の大きな岩に寝そべって
滝水にふんわりと包まれて
心地好い滝音に包まれて
最高のお昼寝~~~ハートアゲアゲアゲアゲアゲアゲ

(撮影 リトル滝ガールちゃん)

寝そべって見える青空も気持ちいいなあ(ノ´∀`*)太陽太陽太陽

ずっと眺めていたい(*´ω`*)ハート

でも、だいぶ時間おしぎみなので……


後ろ髪引かれながら、滝とはお別れです(*;д;)ノ

全部の滝が終わってしまったら
さらにペースダウンして……

あたしの嫌いな階段あったり……

だんだん口数も少なく
ヨボヨボおばあちゃんになりながら(^-^;
(撮影 リトル滝ガールちゃん)
後ろ姿が、だいぶ疲れてる(笑)
ふだん、ストックを持たないあたしも
今回は使いましたよ汗汗

しばらく登ると………

あっ、あれがオベリスクか?!(*゜Q゜*)
滝以外で、夢だったオベリスクが
見えてきました~~~↑↑↑

少しだけ、また元気が出てきましたニコちゃんニコちゃん
沢も出てきて、少し癒されましたニコちゃんニコちゃん

でも…………

あそこまで明日、行くのか~(´д`|||)
(しかも、あそこから、さらに二山行くんだよな……。大丈夫なのか?)
って、不安も襲ってきたのでありました(^-^;




そして15時過ぎくらいだったかな。
登山開始から、7時間半以上経って(・・;)

ようやく、今宵の寝床、鳳凰小屋
着きました~~~~!!!!!!!

ああ、こんな山の上に、お家があるなんて………。

山小屋って、本当にありがたいですね涙
トイレがあるって、それだけでもありがたいです。

テン場はもうだいぶ埋まってました。
あたしが最後だったかな??
(撮影 リトル滝ガールちゃん)

リトル滝ガールちゃんは
山小屋に泊まることになり、別々になりました。

あー、二人用のテントにしておけば
一緒にテン泊デビューできたのになあ汗
って、ちょっと後悔(^-^;
(購入のとき、店員さんに、二人用でも
重さはそんなに変わらないって言われたんだけど汗

でも、暗くなる前に、あたしのテントの前で
一緒に夕飯食べました(´∀`)つ■(´∀`)つ■

プラリネ、
初めてのテント泊、無事にデビューです( *´艸`)星☆

さてさて、果たして
初めてのテントでの夜
プラリネは、どうなったのでしょうか……。

鉛筆続く鉛筆




ちなみに以前、ドンドコ沢に行ったときの
ブログはこちらこれ↓

ナウシカプラリネテト