✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
自分軸で生きる

これは人生を楽しく生きるには
とっても大切な要素ですよね

だけど今まで他人軸で生きる癖が
ついてしまっていると
なかなか難しいと感じてしまいますね

私は心のお勉強をするまでは
自分軸で生きているつもりでしたが
がっつり他人軸だったと知りました(笑)
自分軸とか他人軸とかそもそも
気にしたこともなかったし
その時その時が楽しければいいと
思いながら生きていたので(^^;
結果楽しくなかった訳ではないけど
生き辛さも同時に感じていました

そもそも自分軸とはどういう事なのか

簡単に言うと他人の意見に振り回されず
自分で選択ができるって事。
私達は日々選択の連続です。
それなのに自分で決める事が出来ないのは
生きづらそうですよね

何故決める事が出来ないかは
2つ原因があるかなって思っていて
1⃣選択した結果を周りがどう思うか気になる
2️⃣自分の価値観(好きなもの)が分かってない
もしあなたが他人軸で生きてるとしたら
どちらが原因だと感じますか

両方と感じる方もいるかもしれませんが
今日は2️⃣の自分の価値観が分かっていない
という方にお話したいと思います。
価値観とは何に価値を感じているかって
事だから、ここでは好きな事とします。
よくこの好きな事が分からない人がいます。
私も何でも楽しめる方だけど
好きな事と言われると
でした。


だけどそれは意識をあまりしていなかった
だけで気づいていない場合もあります。
まずは今までの人生、特に子供の頃に
好きだった遊び、もの、ヒントになります

私は子供の頃、救急車が来るのが
すぐに分かるってだけで
自分は看護師になると思っていました(笑)
後、猫も子供の頃から飼っていて
妹、弟の世話をよくしていたんです。
今の私の好きな物が
1⃣子供2️⃣猫3️⃣心理学
なので、ピッタリ一緒なんですよね✨
心理学に関しては人を助けると言う意味で

子供の頃の事を思い出して
とにかく書き出してみて下さい

きっと何か気づきがあると思います

もしあ~これが好きだったし
今でも好きだということが分かったのに
人に言うのはちょっと…
と感じるなら

他人にどう思われるか気になる方が強い
と思うので、まずは人に言ってみることから
始めるといいと思います

全く同じ価値観の人なんて居ないし
もしいたらラッキー🍀ぐらいの感じて
人に話て行くことで似た価値観の人が
集まってきますよ~

そうして行くうちに
ブレずに生きている自分に気づくはず

行動した人から変わっていきます

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
無料相談100本ノック
残り77本💪

✅愚痴を聞いて欲しい

✅頭の中を整理したい

お一人様三回までカウンセリング
コーチングのサービスを提供させて頂きます
簡単なアンケートに答えてね♪
100本になるまで受付していますので
申込フォームから申込いただくか
LINE@
から問合せ下さい


まずは友達登録してね


🆔@wiq5122n