瀬戸内小豆島での田舎暮らしを14年間毎日書き綴る島の案内人 川崎正のブログ「小豆島で生きる!」 -1967ページ目

親指嶽!

おはようございます。


小豆島は昨日に続いて晴れ快晴です。


この前、小豆島は海もいいけど、山もいいって書きました。


ここは凄いらしいですグッド!



親指嶽です。


島で生きる!-親指01


安田と橘の間の山にグッド!突き出ています。


これは、橘側から撮った写真です。



島で生きる!-親指02

こちらは、山の反対側、安田側から撮った写真です。


遠くから見ても、凄く目立ちますグッド!



ロッククライミングをする方には、有名らしいです。

昨年、所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!の

「島ダス」というコーナーでモンキッキー(元おさる)が

必死で登っていました。


http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/shima/081003.html


彼が島を歩いている所は、たまたま見かけましたよ!



勇気のある方は、登ってみては?

ガイドがいた方が安全だとは思いますよ。


上った後には、登って人しか見れない絶景が待っているそうです。


他にも、島には山上の絶景スポットはたくさんありますので、また紹介しますパー

今だけ、珍しい船! その2

こんばんは、今日は気持ちいい天気でしたが、

途中、曇って来て、雨も少しパラパラと振って、

訳わからん天気でした。



今日は、またまたフェリーネタです。

巷では、この船を見ると「ピーー!!」って音が聞こえる人がいるそうですが...



ここは大部港ではありません。

土庄港と新岡山港を結ぶ、「ニューオリンピア」がドック入りしているので

その代船で、この航路を走っているのです。


偶然、見つけて、これは! と思い写真を撮り始めました。



「第3ひなせ丸」です。


島で生きる!-ひなせ01


写真奥は、小豊島と奥が豊島です。


島で生きる!-ひなせ02

左の小さな島の奥の島が、前回書いた「男木島」です(多分)。


島で生きる!-ひなせ03

すれ違ったのは「あずき丸」です。

こちらも、ドック代船です。

普段は、福田港~姫路港を中心に運行しています。

四国フェリーグループでドック入りがあると、この船が登場します。



島で生きる!-ひなせ04

したがって、代船が代船とすれ違う、珍しい光景でした。


島で生きる!-ひなせ05

ゴマ油市場No1を誇る「かどや製油」 さんの前を通り。


島で生きる!-ひなせ06

まもなく到着です。


今週末、新岡山港から、ドラマを見て小豆島へ来ようとした人で、

この船に乗る事になった人は、ビックリするでしょうね!!


ドラマで見た船が、ありえない場所にいるんですから...べーっだ!

ニョッキング発見!

おはようございます。


ようやく、小豆島は晴れです。快晴です!!








先週の21日に、里田まいさんが小豆島にやってきました。


岡山・香川でしか見られないのですが、ローカル番組 OHK「ニョッキン7 という番組です。


こちら→ http://www.ohk.co.jp/7/







OHKの魚住アナ とゲストが、岡山・香川の気になる場所やお店を気の向くままに歩いて行く番組です。





ゲストはお笑いの人が多いですが、たまに中尾彬とか、なんでこの人が、こんなローカル番組に来るの? って人がたまに来たりします。





今日、仕事でお邪魔した「喫茶B」で、これを発見しました。

島で生きる!-にょっきん701




ニョッキングのシールです。

これは、その日に伺った中でゲストが一番印象に残った場所や人にあげるシールです。

何軒か伺った中で、ここが一番印象に残ったってことですね!



この店に、来たらしい事は里田まいさんのブログにて見て知っていました。

ここ→

http://blog.oricon.co.jp/satodamai/daily/200905/21









島で生きる!-にょっきん702








場所は、普通では絶対に分からない所にあります。


朝10時までしか営業していない、予約制の喫茶です。

2日に1回4・5人くれば、それでいいそうです。

場所は言えませんが、景色は素晴らしいです。


喫茶以外にいろいろとあります。

(探偵ナイトスクープで言うところの)パラダイスですにひひ


テレビ放送は、6月12日(金)19:00からです。

ちなみに、今週のゲストはmisonoです。


他にも、迷路のまちや、やおよろずやさん、井上誠耕園さんなどにも立ち寄ったようです。


お楽しみにパー
岡山・香川以外の方は、ごめんなさいしょぼん

番組サイトにて、ご覧下さい。