瀬戸内小豆島での田舎暮らしを14年間毎日書き綴る島の案内人 川崎正のブログ「小豆島で生きる!」 -1966ページ目

ふっくんの植樹したオリーブの花がようやく咲きましたよ!

こんにちは!

小豆島はさっきまで、いい天気でしたが、今少しくもり曇ってきました。


さて、2月にふっくんが小豆島に来た時に、植樹したオリーブですが、ようやく開花しました。



島で生きる!-ふっくん01


今、「マンザニロ」という種類のオリーブは満開です。

地面にオリーブの花が落ちて、白いじゅうたんになっている所もあるようです。




島で生きる!-ふっくん02


2月にふっくんが植樹したオリーブは「ミッション」という種類です。

ミッションは、他のオリーブより、少し花が咲くのが遅かったようですね。



島で生きる!-ふっくん03

まだまだ、3分咲きくらいです。



島で生きる!-ふっくん04

ここ3日間くらい、毎日ここへきてチェックをしていました。

今週中ごろか、週末が満開でしょうか?



島で生きる!-ふっくん05

ここから、海方面は、とてもいい景色です。

日当たりの良い、一番の場所に植樹されています。


島で生きる!-ふっくん06

もっと海に近付くと、こんな景色が...

ここはギリシャかよ手


世界のオリーブが周りを囲み、中にはハーブ類が植えてあります。

貸切でしたので、いい写真が取れたと思いますチョキ


ふっくんの植樹を見るには、この建物から山側に上がっていくとすぐにあります。





ふっくん以外にも、こんな方が植樹していますよ。
島で生きる!-ふっくん07

横田滋・早紀江さんご夫妻


お2人は、船から降りてくる時に偶然お見かけしました。

小豆島で講演をされたようです。



島で生きる!-ふっくん08

竹中平蔵内閣府特命担当大臣(当時)

小豆島オリーブ振興特区が今、認定されています。

その視察を兼ねて、いらっしゃいました。



2月に小豆島に来た人(ふっくんも含む!)、コメントくれるとうれしいなにひひ

ナビスコカップ 浦和対新潟 浦和が勝ちました!

昨日の ナビスコカップ 2008レッズユニ浦和レッズ 対 アルビレックス新潟新潟アルビレックスですが、2-0で浦和レッズが勝利しました!!


日本代表に4人を出しているので、大幅にスタメンが入れ替わりました。




島で生きる!-レッズ09
昨日のスタメン


この中にも、本当は日本代表にいなくてはいけないやつが何人かいますねショック!




28分 西澤代志也のシュートで先制しました。



島で生きる!-レッズ10

若手が、メンバーに入ることで、ここまで活性化できるのかと、感心しました。

西澤の狙い済まして奪ったボールから、細貝とのパス交換から気持ちの良いゴールサッカーボール

西澤の公式戦初ゴールです。


島で生きる!-rezzu


56分にはエスクデロの切り込みから、高原のシュートがあり、ゴール前での混戦から細貝の折り返しからエスクデロのゴール!


ディフェンスはベテランを中心の全員ディフェンスで、何時ものJリーグの試合よりも落ち着いてみていられました。


特に山田、ほんまにどこのポジションでも出来ますね!


西澤を濱田に替え、エスクデロを林に替え、エジミウソンを赤星に替え、どんどん若い選手を使っていきました。


あとは、昨日の試合で見たかったのは、高原のゴールですね!

このまま結果が出ないと、完全にポジションが無くなりますね。

レンタル移籍もあり得ます?




ほぼベストメンバーのアルビレックスに自分達のプレーをさせていないのは、素晴らしい!!



この試合の勝利で、ナビスコカップの予選リーグAグループで首位になりました。


TVでのスポーツニュース報道も少なく、代表の影になって可哀そうですが、

選手は頑張っています。

特に若手は、チャンスです。


引き続き代表の試合の合間の試合になりますが、ナビスコカップも注目ですよ!









土庄町商工会青年部卒業式

昨日は、土庄町商工会青年部卒業式でした。


4月25日の総会にて正式に卒業していたのですが、

その後、有志だけで卒業式を企画しているので来れますか? という連絡がありました。


その時は、総会で卒業なんだから、またやらんでもえいやん、と思っていました。


しかも、昨日今日と地元消防団の旅行と重なってるし...

昨日は、同友会の香川県総会とも重なっていたし...


3つの予定の中から、今回の卒業式に出る事にしました。



いつもは、無いことですが、昨日は車で迎えに来てくれました車



着いてみてビックリ目 すごい人数がいました。


卒業生11人と、部員が30人以上いたんじゃないかな?

有志とは聞いていたが、結局全員に声をかけて、参加を募ったようです。



着いた時から、機械には養生してあるし、ブルーシートはセッテイングしてあるし、なんとなく嫌な予感が...叫び



しばしの懇談の後、卒業生一人一人にメッセージを頂きました。



みんなそれぞれの奥さんや子供達からの手紙を読んで、渡してくれました。

私には、嫁からの手紙がありました。


みんな言ってましたが、全然そんな気配すら無かったので、ビックリしたし、嬉しかったですニコニコ


前に出て、手紙を読んでもらい、挨拶をしました。



またまた懇談の後、昨日の目玉が始まりました。


なんか、スタッフコーナーで紙皿にパイのようなもの(ムースだった?)をセッテイングしているし...

だんだんパンツ1枚でいるやつが、増えてきました。


卒業生が前に呼ばれました。


結局、全部脱いで、大事なところには、ムースを塗りまくって隠しました。

皆から、顔から頭から、あそこへバシャバシャとやられましたショック!


終わってから、トイレにてタオルで拭いてる自分の姿はちょっと情けなかったですね!


でも、あんなに全員で裸になって、馬鹿できたのも嬉しかったです。

さすがに、この歳になって、芸人でもあるまいし、こんなことはなかなか出来ないしね汗


養生してたのは、このためで、私的にはビールかけでもするのかな?と思ってたんやけど、ちょっと予想外でした。




最後には、胴上げまでしてもらって、とてもいい気分でした得意げ




最後に、いろいろとお世話いただいた方々に感謝したいと思います。

みなさん、ありがとうございました。