還暦+3トライアスロンに挑戦 オーシャンスイムスクール海練 目から鱗 | I want to be a triathlete

I want to be a triathlete

Record of Becoming a Triathlete.









今日は、早朝ラン9キロ


午後は、久しぶりの海練


平塚 ベルマーレ オーシャンスイムスクールに  

参加させて頂いた


夏が来た〜

 

平塚で、昼ごはんを食べた


駅の中にある蕎麦屋さん


冷たいざる蕎麦にしようかと思ったが、やっぱり


いつも通り、自動販売機で、かき揚げ 卵 蕎麦


暖かい蕎麦にした


それに、いつもは、いなり寿司を食べるのが


ルーティン


いなり寿司が売り切れだった


仕方ないので、ちくわ天を追加した


番号で呼ばれて、取りにいったら、注文を間違っ


ていた


かき揚げがついてない


かけ蕎麦に、卵だけだった


失敗した


自動販売機で、かき揚げだけ買おうと思ったら


四人ほど並んでた


これじゃー


蕎麦が伸びちまう!


仕方ないので、かき揚げなしで我慢した


蕎麦屋を出てから、かき揚げを食べてないのが


なんとなく尾を引いていた


スーパーで、コロッケパンを買った


飲み物は、サントリー なっちゃん


油物を身体に入れられて、満足した


着替えて、ビーチサンダルで砂浜に踏み出した


あちーちー


となるかと思いきや、それほど熱くなく


普通に歩けた


スイムは、ためになる指導が満載


感謝!感謝!


私の泳ぎの弱点を見て、今日の練習メニューを


決めてもらったのか?


と思うほど、自分にピッタリのメニューだった


オープンウォータースイムで、ウェットスーツを


着ていても、キックは絶対に必要!


ダウンキックの練習をした


次に、ヘッドアップの練習


コーチによるデモンストレーションもあって


大変、参考になった


ほんとに、ありがたい!


その後、実践的に、ダウンキック、ヘッドアップ


を意識したスイムトレーニング


その後は、レースの実践的な練習として、様々な


種類のスタート練習をした


今日のトータルの泳いだ距離は、約1800m


ダウンキックを軽く打つと、軸が安定する


脚を脱力して、開いて、ふらふらにしていると


魚みたいに、フニャフニャした泳ぎになる


方向も狂いやすいし、スピードも出ない


ダウンキックを軽く打つだけで、軸ができて


真っ直ぐに進みやすくなった


ヘッドアップもキックとタイミングを合わせると


やりやすくなる


楽に、前を見れるようになった


今日のスイムは、一番速かった


「移動平均ペース」は、1分43秒/100m


潮の流れとかも影響したのか?


その他のデータをGarminで見てみたが


2分/100mの移動平均ペースになっていた


このペースは、目標にしてきたペースで、


1500mで、30分で泳ぐことを意味する 


ついにスイムも目標に、近づいてきたかも?


だと、嬉しい!     


何かの間違いの可能性も高い気がする


それにしても、少しは、いつもより速かった

 

コーチからプールでも、ダウンキックの練習を


して下さいとのアドバイスがあったので、是非


実践してみようと思う


気温は高くて、暑かったが、レッスンの内容が


目から鱗だったので、参加してほんとに良かった


佐渡の海でも、きっと、タイムに影響するに


違いない


明日は、猛暑日の中、単独、バイク ライドの


予定


都民の森にするか?


三崎港にするか?


検討中