還暦+1トライアスロンに挑戦 バイク実走 肩甲骨と股関節の柔軟性 | I want to be a triathlete

I want to be a triathlete

Record of Becoming a Triathlete.

 



2023年4月23日


今日は、日曜日


天気は、曇りで、肌寒い


昨日は、バイク ライド45キロ


その後、ウォーキング15キロ


睡眠時間が短く


鼻風邪ぎみだった


夕方は、歯医者に行ってきた


柔らかい飴を食べたら


一撃で、詰め物が取れた


今日は、歯医者2回目


前回、型をとった


今日は、詰め物を入れてもらう


2回で、治療は完了した


金曜日の夜は


風邪気味で、身体がだるく


早く布団に入ったにも拘らず


寝れなかかった


3時に起床した


Garmin745によると


睡眠時間  3時間20分


睡眠スコア  25点 


評価      悪い


昨夜も、早めに、布団に入った


よく寝れた


睡眠時間   8時間40分

 

睡眠スコア     66点


評価        普通


4時に目が覚めたが


二度寝した


次に目が覚めたのは


6時51分


よく寝れた


朝ごはんは抜きで


バイク ライド スタート


水分補給をかねて


プロテインだけは飲んだ


外に出たら寒い


家に戻り


上着を着た


上着は


On  「Weather Jacket」


普段は、ランニングで使っている


暑くなれば、コンパクトになる


ので、ポケットに入れられるので便利



 


行きは、よいよいで、追い風


帰りは、風が強くて


アゲンスト


いい練習になった


境川サイクリングロードなので


行きのフォーローウインドも


安全の為、スピードは控え目


帰りは


アゲンストなので、スピードが出せない


帰りは、ほとんど


下ハン


ブレーキに指をかけて


フォームを意識して


ペダリングした


下ハンでも、腰を立てて


踵を引き上げると


気持ち良く


ペダリングできた


マラソンシーズンが終わり


最近、ZWIFTで


バイクトレーニングを再開した


バイクの実走は


昨日が、久しぶりだった


今シーズンは


ワールドトライアスロンシリーズ


横浜大会からスタート


シーズンオフは


ランとスイムのトレーニングが中心で


バイクのトレーニングは


ほとんど、やってこなかった


久しぶりに乗ったので


バイクのペダリングがぎごちない


特に、身体の柔軟性が


落ちている感じがした


昨日よりは、柔軟性が出てきた


肩甲骨


股関節

 

私の場合は


この可動域が広がると


楽に、早く、ペダリングができる


ストレッチも欠かせない


やはり、ZWIFTのトレーニングと


実走では、違いがあるような気がする


バランスとか

 

柔軟性とか


ワールドトライアスロンシリーズ


横浜大会まで、


なるべく、バイク実走のトレーニングを


増やしたい


仲間と、彩湖で


ブリック練も、是非、やりたい


今日は、これから


自宅で、ゆっくり


ストレッチタイム


午後から


近所の中学校のプールへ


スイム 自主練の予定