還暦+1トライアスロンに挑戦 帰宅スイム 1025m | I want to be a triathlete

I want to be a triathlete

Record of Becoming a Triathlete.



2023年1月24日(火)


日曜日は、フロストバイトロードレースに参加。


昨日は、休暇をとって、スイムでリカバリーした。

今朝は、かなり気温が低かったので、早朝ランは


やめた。


月曜日と火曜日は、近所の中学校のプールが開放


されている。


今夜は、帰宅ランではなく、帰宅スイムにした。


今夜のスイムは、コーチが子供さんの指導だった


ので、単独で自主練。


250mは、蹴伸びキックで、水中姿勢の確認と


サイドキック。


水中での身体のバランスがよく分かる。


自分では、お気に入りのウォーミングアップだ。


これをやってから、クロールをはじめる。


最終の250mは、ストロークしてないせいか?


Garmin745は、感知していない。


スイムは、トータルで、1025m。


ゆっくり、ゆったり、脱力を意識して泳いだ。


何となく、水中の姿勢が安定してきた感じがする。

リカバリーは、伸ばした腕を追越すように入水。


そうすると、軸が出来て、しっかりと水を押せる


感じがする。


そして、グライドが長くなり、よく進む気がする。

脱力すると、よりよく、進むように思う。


呼吸もあまり、乱れなくなってきた。


気のせいか?


何だか、いい感じがする。


リカバリーは、水面を這うように、移動する。


今まで、腕を回すイメージだったが、イメージを


変えた。


その方が、体重移動が、スムーズに出来る気がす


る。


コーチに見てもらって、アドバイスを聞いてみな


いと、自己判断は、あてにならないが、いいイメ


ージを持つのも、悪くないかも知れない。


明日は、帰宅ランの予定。


寒波到来。


今夜のスイムから帰り道、粉雪が舞ってきた。


風が強くて、シンシンと冷える。


明日もかなり冷え込みそうだ。