アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座 -4ページ目

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● 売れにくいと思う商品が、喜んで購入される事例

まいどです。田渕です。まずは、1つ質問をします。

あなたは、農家をされているとイメージして下さい。

無農薬で作った形が不揃いの野菜ですが、売れると思いますか?

無農薬野菜を選んで買っている客層には、無農薬だけで価値があります。

売れますよね。

虫が付いていて、少し虫食いのキャベツですが、売れると思いますか?

「虫がついているのは、無農薬の証拠だ!」

と、喜ぶ人もいます。

逆に、虫が付いていたら、買えない人も多いはずです。

売れにくいと思う商品が、喜んで購入される事例は、世の中に、たくさんあります。

欲しい人に、欲しい商品を見せる。

これが集客のコツです。もし、今、苦戦していたり、売れない場合、売る相手を変えてみるのはありです。

商品やサービスに、全くニーズがないのか?

それとも、他の人は、欲しいと感じるのか?

これを調べてみれば、良い訳です。

どんな人が、商品やサービスがほしいのか?

私と一緒に未来の、お客様を探せば、解決しますよ。









● メルマガ読者数、アメブロ読者数は、多い方がいいのか?

まいどです。田渕です。アメブロを始めると読者さんが増えると、うれしいですよね。

メルマガも、読者さんが、どんどん、増えていくといいですよね。

では、メルマガ読者数、アメブロ読者数は、多い方がいいのか?解説していきますね。

答えは...

多い方がいいですが、見込み客でないと、意味がありません。

見込み客が、集まっているか?が重要なのです。

それ以外の方の読者さんが増えても、意味がありません。

例えば、パン教室をしているとします。大阪でしているなら、大阪にいない人の時点で見込み客ではありません。

理想は、歩いて教室に来れる人が見込み客です。

ジャンルにもよりますが、地域性がある業種は、読者数は増えません。しかし、見込み客が登録していればオッケーです。

商圏が全国の場合は、比較的増えやすいですけどね。その場合も、見込み客のみが大切です。

ブログをしっかり、見込み客の方に向けて書きましょう。

メルマガやアメブロの読者数は、単なる数ではなく、見込み客だけコツコツ集めていきましょう。

少ない読者数でも、しっかり結果が出ます。

そして、教室系で魔法のような結果を出すには、これです!










● ”「中立なアドバイスをして下さる久美さんにご相談出来てよかった」”

まいどです。田渕です。

「積み立てニーサやイデコって、どうなの?良いの?」

など、疑問に思ったことはないですか?

検索して調べても良いですが、プロに聞くのも早いです。

オンラインで、質問すれば早いですよ。












● インスタの仕組みを丁寧に分析されたこと、そして、知識の量にビックリしました。

まいどです。田渕です。7月に、インスタ集客!ベーシックセミナーを開催しました。

すでに、動画配信がスタートしています。

DVDではなく、動画ですから、パソコンでもスマホでも見れますね。

では、セミナーの感想を御紹介いたします。

田渕さん

あらためて、先日はありがとうございました。

田渕さんが、何度も挫折されながら、それでも諦めずに、

インスタの仕組みを丁寧に分析されたこと、そして、知識の量にビックリしました。

『なるほど?!そことそこが関係していたんだ』

と、点と点がつながり、すぐにプロフィールの一部も直しました。

私はリアル会場での参加でしたが贅沢に質問させていただき、また、セミナー後も私のインスタまで見て下さり田渕さんの気持ちの優しさに感動しました。

早速、セミナーで聞いた内容を実践中です!

また、結果が出たら報告させてくださいね。

W不倫から結婚へ。あなたに送る魔女のヒーリングパワー

の直美さんより

そうです。私の場合、インスタは2回止めました。(笑)

メルマガ増加が目的で、頑張りましたが、思ったように増えませんでした。

しかし、3回目の挑戦で、メルマガが増えるようになったのです。

あなたは、そんな苦労をする必要はありません。

ノウハウ化していますから、すべきことだけコツコツ頑張れば良いのです。

ノウハウの内容はコチラです。





● コミュニティを守るため、特定のアクティビティは禁止されています。

まいどです。田渕です。

コミュニティを守るため、特定のアクティビティは禁止されています。

インスタを頑張っていて、やりすぎると出る警告です。

・いいね。しすぎた。
・フォローのリムーブしすぎた。

などなど、極度に不自然な行動をするとインスタに、怒られます。

あなたは、この警告を見たことがありますか?

私は、何回かみましたが、最近は、全く見ていません。やり過ぎのラインを意識して、行動しているからです。

ちなみに、どのくらい何を頑張れば良いか?は、コチラを必見です。





● 教室集客で3番目に大切な記事と

まいどです。田渕です。

教室集客で3番目に大切な記事とは?を解説します。

「田渕さん、では、1番大切な記事は何ですか?」

と聞かれそうですね。

1番は、教室案内記事=メニュー記事です。

価格などがあって申し込みできる記事です。

2番目に大切な記事は、教室の場所を示すアクセス記事です。

教室集客で2番目に大切な記事とは?

では、3番目に大切な記事は、何か?

集客は、今すぐ客と、そのうち客の合計になります。

では、どうすれば、そのうち客が、今すぐ客に変わるのか?その答えは簡単です。

あなたの記事を読めば読むほど、今すぐ客に変わります。

ブログでも、インスタでも、色々読んで頂く。ストーリーズも、読んでいただくなどなど。

それに加えて、メルマガやラインでも、情報発信するのです。

インスタ+メルマガ(ライン)と違う経路でも、読んで頂くと、どんどん、距離が近くなります。

仲良くなると、今すぐ客に変わるのです。

違う言い方をするなら、ファン化するのです。

メルマガ紹介記事をハイライトで作ると良いです。

フィード投稿でも作ると良いです。

記事の流れは

誰が、どうなる
感想5人分
誰が、どうなる
どんなメルマガ
登録リンク

です。

これの簡略版を作ると良いですね。

・ストーリーズで作って、ハイライトに登録
・フィード投稿や動画で作って、プロフィールにピン止め

で、いつでも見れるようにすると良いです。

私の場合は、動画セミナーの案内をストーリーズでハイライト登録しています。

動画セミナーというハイライトです。

あなたも、今すぐ客と、そのうち客の両方を顧客化しましょう。

集客とは、口説きです。どんどん、仲良くなっていきましょう。

教室の集客ノウハウは、10日間無料メールセミナーを読めば、わかります。





● ”府中でトウモロコシの収穫体験@うちで農園”

まいどです。田渕です。

府中でトウモロコシの収穫体験@うちで農園

「トウモロコシ迷路で、収穫体験ができます。」

トウモロコシ迷路?が、すごく気になりました。

そして、収穫されたトウモロコシも、美味しそうですね。

そして、この記事は、サロンの集客強化にもなっています。










● ヒーリングアートが、今日2日目ですが、前回より売れています。

まいどです。田渕です。コンサルルームでは、日々、うれしい、御報告が届いています。

「ヒーリングアートが、今日2日目ですが、前回より売れています。」

クリエイターの方は、意味もなく安売りする人が多いです。

安いと売れないのですよ。

売れても利益が出ないですから、仕事にならないのです。

3万円以上の価格で売れているアート商品は、こちらです。



● ”本質は変わらない”

まいどです。田渕です。

うれしいです。記事をリブログ頂きました。

本質は変わらない

「独立して14年目になりますが、今でもトレーナーを続けられてるのは、田渕さんのおかげです。」

と、書いて頂けました。

私の立場では、彼が頑張られた成果なのです。

実は、メッセージで、最近の成果も、教えて頂きました。

ずっと、成果を出し続けられていることは、私にとって財産でもありますね。^^











● これから何をどう書くといいのかがイメージできてヤル気が出ます。

まいどです。田渕です。1人で、ブログを書いていると、迷うことはありませんか?

「この記事で、あっているのだろうか?自分は、売れるのだろうか?」

皆さん、悩まれていることが多いです。

あなたも、正解が、わかれば、良い結果へ最短距離で走れます。

ブログ集客には、成功パターンが無数にありますよ。

田渕様、今朝はTelコンサル、ありがとうございました。

田渕さんの、例えがわかりやすくて、これから何をどう書くといいのかがイメージできてヤル気が出ます。

ブログも書きグセが出て、違う見せ方がわからなくなっていましたが、アドバイスをいただいて目の前が開けました。

電話コンサル、受けれて本当に良かったです。

ありがとうございました。 

また、次回お願いします。

録画のダウンロードもできました。

ありがとうございました。

福岡の不眠を安眠に改善するヒーリング

の栗原佳子さんより

私は、20年もコンサルをしています。

あなたが、今、不安なことは、多くの先輩が経験済みなのです。

私は、コンサルをしつつ、正解だと、わかっている答えを伝えているだけです。

もう、何人もの人が、克服済みの悩みなのです。

もうすぐ、電話コンサルを受付開始予定です。

枠が限られますから、まずは、メルマガ読者さんから優先です。

登録されていない場合は、登録下さいね。