ボンボン・ショコラ
久しぶりにボンボン・ショコラを作ってみました
フランスの殆どの家には冷房施設がなく、もちろん私のアパートにもないのでショコラを家で扱えるのは秋から冬の間と季節限定物
テンパリングは相変わらず温度計を使わないと上手に出来きない。。。
早く感覚で出来るようにならなくては
こんな風にムール(型)をさかさまにして余分なチョコレートをおとしまして
出来上がり♪
箱に入れて友達にちょっとおすそわけ
底がまだまだきれいにいかず発展途上のボンボン・ショコラですが、でも喜んでくれてホッ♪
ちなみに中身のガナッシュは「はちみつ」と「ラム・レーズン」です
ワンちゃんのは中は空洞で、中国のフォーチュン・クッキーのようにメッセージを入れました
大吉の文字入りで・・・・・・
それにしてもボンボン・ショコラはとても小さいけれど一粒食べると幸せな気分に♪
チョコレートの力ってすごい!
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
オニオン・グラタン・スープ
一年ぶりの友達との再会、彼がイタリア行きの飛行機に乗る前のあわただしい時間にササッとAu Pied de cochon に行って、好きだというオニオン・グラタン・スープを食べてきました
変わらずのたーっぷりのチーズの量でスープが全く見えない(笑)
何度か訪れましたが、必ず頼む一品でとっても美味しいです♪
(一度だけとても塩っ辛くてびっくりした事がありますが、まぁ、そんな時もありますよね~)
ムール貝のクリーム仕立ても頼んでみました
これがムール貝が小さすぎた(笑)
でも出汁にパンを浸してとても美味しくいただきました
これからの季節、オニオン・グラタン・スープは体も温まるし、もちろん美味しいし嬉し一品です♪
年中無休で24時間オープンしてるので、使い勝手も非常によくパリに来た際はお勧めです
Au Pied de cochon
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
ハンバーガー
ヴァカンス前、職場の人たちとシテ島でピクニックをしました
何か手でつまめるものを・・・・・と思ってつくったのがミニ・ハンバーガー
パンを焼いて。。。(栗饅頭みたいだ)
ハンバーグを焼いて、チーズ、トマト、シャンピニオン、レタス、玉葱を挟んで出来上がり
夏の夕方、芝生の上でピクニックを楽しみました♪
そこの公園は20時には閉まるのですが、夏のパリはその時間でも太陽がサンサンと降り注いでいます
9月に入り20頃にはけっこう薄暗くなってきました
木々の葉っぱの色も茶色くなり、気温も下がってきました
いよいよ秋本番です
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp