リュクサンブール公園
随分前の事となりますが、こちらは9月後半のリュクサンブール公園。
夏のヴァカンスが終わると一気に秋めいてくるパリですが、公園では色とりどりのお花がたくさん咲いていました♪
印象的だったのがたくさんの子供達が、栗にそっくりなマロニエの実を使って投げあいゲームをしていたこと。
いてっ!
私にもぶち当たりましたが、まー元気が一番。(笑)
平日の夕方でしたが、本当にたくさんのパリジャンや観光客の方達が散歩をしたり、日光浴をしたり、読書をしたり、話しに興じたりと思い思いの楽しみ方をしていました♪
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
Au Passage
裏道にある隠れ家的な感じのワイン・バー「Au Passage/オー・パッサージュ」
店内はカジュアルな感じで居心地良い感じ♪
前菜とメインだけとか、メインとチーズだけ、などいろいろ選べるけれど、私は前菜+メイン+デザートの3品をチョイス
こちらはプティ・ポワ(グリンピース)のスープ
鴨肉と付け合せには種類のベトラブ(ビーツ)
デザートにはチョコレート・ムース
前菜もメインも盛り付けがちょっとだけおしゃれで、味はしっかり美味しくて、お値段も17ユーロとカジュアルでとても満足♪
平日のお昼だというのにほぼ満席でした
夜は豊富な種類のワインと共にア・ラ・カルトでお酒に合うお料理を楽しめます
その後、夜も行ってみましたが、印象的だったのがドーンとラム肉を焼いたものがジューシーでとても美味しかったです
夜も賑わう人気のお店でした♪
Au Passage
1bis passage Saint Sebastien 75011 Paris
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
プラザ・アテネで朝食
もうしばらく前の事、ホテル・プラザ・アテネに朝食をいただきにいってきました
ロビーには桜が飾られていて、寒い日々でしたが春の訪れを感じたのを思えています
一歩、レストランに入るとキラキラしたシャンデリアが♪
自然とテンションが上がります
冷たいのと温かいものの飲み物を聞いてくれた後、ヴィエノワズリーの盛り合わせを持ってきてくれます
これを食べてみたかった
いろいろとっても美味しかったけれど、クグロフと写真の赤いクッキー生地がついたブリオッシュがとっても美味しかったです♪
(食べきれないヴィエノワズリーは袋に入れてお持ち帰り用にしてくれます)
オムレツもきれいです♪
街中のカフェで、カフェ・オレと共にクロワッサンをパクつくだけですごく幸せな気持ちになりますが、たま~にこんなゴージャスな所でシャンと背筋を伸ばしていただく朝食も本当に幸せな気持ちになります
お客さんには宿泊者の他にビジネスマンらしき人もけっこういました
私たちは外からの訪問者にもかかわらず、レストラン入り口の受付でマダムが顔を見るなり名前を呼んで迎えてくれたのには驚きました
予約した時の名前から判断して私たち日本人を判断してくれたのでしょうが、そんなウィットに富んだ心遣いがとても嬉しかったです
素敵な朝のひと時となりました
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp