米国カルフォルニアの物価 | 旅一郎のブログ

旅一郎のブログ

国鉄(日本国有鉄道)が、最後の全盛期を迎えた昭和47年ー53年までをテーマにした、汽車旅のブログです。

旧型客車亡き後、日本の鉄道旅行は本当につまらなくなりました。そのため海外ネタも載せています。

当時の雰囲気を伝えるものは鉄道にかかわらずアップします

YouTubeでカルフォルニア在住の方の最新物価情報があったので度量衡を揃え円換算(2024年5月24日現在1ドル=156円)に当てはめました。

※カルフォルニアの物価水準は全米1.2倍なので実際はもっと安い事が多いかと思います。

元の物価表は写真のとおり


以下は日本で一般的に使われている単位に修正後


ミルク 1,000ml  160円

食パン1斤 500円

米 5キロ 3,500円

卵 10個 480円

チーズ 100g 200円

チキンフィレ 100g  190円

牛モモ 100g 250円

リンゴ1個(250g) 200円

バナナ4本  100円

オレンジ1個(100g) 70円

トマト1個(100g)   72円

ジャガイモ100g 47円

玉ねぎ 100g 48円

レタス1個 336円

水 2ℓ 453円

ワイン 1本 2,340円

国内ビール 350㎖ 358円

輸入ビール 350㎖ 553円

マルボロ20本 1,560円


単位を普段日本で使われてあるものに換算すると実際の物価が見えてくる。


ニュースではセンセーショナルな部分だけを見せがちなので、「アメリカの物価は狂乱、日本の方がマシ」と見えるけれど、物価の高い(その分給与も高く、世帯年収中央値 10万ドル=

1,560万円。日本の夫婦子供2人世帯は744万なのでざっくり倍)カルフォルニアでも1〜2倍程度。


決して日本が「給与は安いけれど物価も安いから日本の方が暮らしやすい」とは言えないのではないか。


なお、アメリカマクドナルドは物価高対策として5ドルのセットを販売。780円のセット価格となり、日本のマクドナルドのセット600〜800円と大きな乖離はない。

以前、「購買力平価で見ると日本は豊か」という考え方に疑問を投げかけた時、「為替が円高になって調整される以外に、物価が高くなって調整される(その場合円高にはならない)事もあると述べたが、そうなりつつある。