先日の継続セッションで
クライアントさんから出されたテーマは
「その行動の目的ってなんだろう?」
というもの。
いまその方が熱心に取り組んで
おられることがあるのですが
それの目的が曖昧だと
思われているご様子でした。
そのやり取りを振り返りながら
私はいま自分が取り組んでいることを
思い出していました。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
それは音楽デュオR&Rの活動です。
昨年、本当に突然結成した
アラカンの二人です。
ただただ音楽が好きだというだけの二人。
音大を出たとか
専門教育を受けたとか
そんなんではありません。
先に音楽活動を始めていた
相方のレイさんが私を誘ってくれました。
当初は特にこれといった目的が
あったワケではありません。
ただただ、やってみようという
興味と関心と好奇心と。
そのうち、
目的というか
活動のコンセプトのようなものが
出てきました。
私たちのような
決して上手じゃない素人が
演奏する姿を見聞きした人に
どのようなことを届けたいのか。
どう感じてもらえれば嬉しいのか。
「人生折り返し。
音楽はいくつからでも始められる。
聞くのも楽しいけど
やってみるとさらに楽しい。
世界がさらに広がります。
下手でもOK
音楽へのハードルをどんどん下げて。」
「やってみたいけど
その一歩が踏み出せない方への
後押し、希望の星になれば。」
そんな思いでやっています。
●ある意味、目的が達成された先日のライブ
「こんなに間違えてもええんや!」って^^;
・
・
・
目的は大事。
でもはじめから
目的がないといけない、
ということはないのです。
それがましてや世間的に
立派なものである必要なんて、
まったくありません。
それよりも問うてみてください。
あなたの内側から湧いてくるようなものって
なんでしょう。
なぜそれが楽しいのか?
どこに心が動かされるのか?
なぜ飽きもせず続けられるのか?
それの面白さはいったいどこにあるのか?
冒頭のクライアントさんとも
そのようなお話しをしていると
「目的」という言葉にくくれないほどの
熱い思いがふつふつと
言葉となって出てきました。
きっと聞きたいのはそういうこと。
話したいのもそういうこと。
あなたが無意識に
ゴールテープの『向こう側』に見ているもの。
そこにはきっとあなたが思い描く
「場面」や「人」がいる。
そのことと、
「社会」が結びつけばいいですよね。
それを目的、と呼んでいるだけです。
目的なんて、やりながら見つけてもいい。
誰かと話しながら、浮かび上がることもある。
だから、「ちょっとやってみたい」
と思ったその気持ちを、どうか信じて、
まずは一歩踏み出してみてくださいね!
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!