日頃、クライアントさんのお話しから
学ぶことは本当に多いです。
今日は、なかでも
継続してセッションを
受けてくださっている方のお言葉。
(継続セッション「スパイラルコーチング」)
深くうなづくものがありました。
それが今日のタイトルでもあるこちら。
「前はかりそめの強さだった」ということ。
ご本人から許可を得ましたので
どういうことなのか、
もう少し書いてみたいと思います。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
かりそめの強さってどういうことか?
(かりそめとは、その場限りの、間に合わせの、という意味)
以前はこうだったそうです。
「これまでは弱さのない強さ、だった」と。
つまり
「強い自分」だけで生きようとしていた、ということ。
強いこと
できること
しっかりしていること
これはこれで素敵なことです。
でも、何事も表裏一体。
強さの反対側には弱さがあり
できることの反対側にはできないことがある。
しっかりしている自分もいれば
誰かに頼りたい自分もいる。
でもいつの間にか
反対側の自分を置き去りに
していたんですよね。
そして「強い自分だけで」生きようとしていた。
それで問題ないときは気づけない。
でも、何かしらの違和感があったり
本当はこればっかりじゃないのにな、
という自分のなかにある思い。
それらの気づきをないがしろにせず
ねばり強く向き合ってこられました。
その結果…
「弱さを認めて、強さを手に入れた」
とおっしゃっていました。
そのため、コツコツと
セッションでの気づきを
行動に移してこられました。
そして
切り離された自分を取り戻したということ。
そもそもの球体に戻ったということ。
そこに分断や境界線はありません。
「弱さがあったからこそ、ここまで来れた」と…。
『本当の強さ』を手に入れられた
クライアントさんの
ますますの深化が楽しみです。
●こちらもどうぞ!
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!