私はながらく趣味で
ピアノを習っているのですが
ほとんどの時間、
ひとりで弾いてきました。
誰かと合わせたりという機会は
あまりありませんでした。
そんな中、
もうすぐバイオリンと一緒に
弾かせてもらう機会がやってきます。
お相手はレイさん。
夏にLIVEハウスデビューした時の
R&Rのメンバーです!
彼女のバイオリン発表会がもうすぐ!
そこで「ピアノ伴奏」させてもらうのです。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
それにしても
伴奏って難しいですね!
ひとりで弾くことも大変だけど
ある意味それは自己完結です。
でも、伴奏って相手の音をよく聞き
全体を響かせないといけない。
でも、ですねー
ついついひとりで弾いてる時のように
「私が!私が!」ってなるのです。
たとえば曲想的に
盛り上がる箇所があったとして
私が勝手に盛り上がろうとするのです。
特に慣れ親しんだ右手の野郎が(笑)
バイオリンに先んじて
その音やリズムをひとり感じて
勝手に走り出す。。。
あー、やってもうてる。
なので、いかに自分を薄めるか。
特に、意識しないと
勝手に速く大きくなる右手の方を。
先日の練習のとき、
少しそれができたような気がしました。
できたと思う「指標」は何か?
レイさんのバイオリンが
よく聞こえてきた、ということです。
もちろん私はピアノを弾いてるのですが
ピアノの響きの海の中から
バイオリンがスッキリ際立ってくる…
そんな心持ちがしました。
◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』
それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】![]()
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!




