を受けてくださったナンさんが
感想を記事に書いてくださいました。
タイトルの
「どの小人の口で私は喋っているのか」
これ、パっと見た人は???だと思いますが
ちゃんと意味があります。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
誰でもそうなることありますが、
ついつい自分のことを
(他人のことも)決めつけがち。
・私って〇〇な人
・あの人って◆◆な人って。
でも、気づいてないだけで
いろんな側面があるんです。
いろんな顔を持ってるんです。
実際、場面や会う人によって
違う自分が出てきますよね?
それを、よくセッションでは
わかりやすくするために「小人」って
呼んだりしています。
すると、
「自分の中にどんな小人がいるんだろう?」
って感じで、
少し客観的に自分自身を見ることが
できます。
で、そこから
ナンさんの書いてくださった
「どの小人の口で私は喋っているのか」
に、なるのです。
つまり、今いろいろ、
あーでもない!こーでもない!って
悩んでいる私だけど
それって自分の中の
どの小人が喋ってるんだろう?
と考えてみる。
(アヤシイ話ではありません)
そうやって、むしろ
自分を理解していく感じです。
何かひとつの考えに囚われていたり
感情に飲みこまれている時って
なかなかそうは思えないんですが、
だからこそちょっと立ち止まって
そんなふうに、
自分も他者も捉えてもらえると嬉しいです!
さて、ナンさんから
セッションのアンケートもいただきました!
掲載OKいただきましたので
あわせてご紹介します。
40代・女性
➀セッションを利用された理由
心がモヤモヤして、どうしようもなかったので。
②セッション前の悩みや課題・困りごと
自分のこと、良さをわかってもらえない。話を聞いてくれる仲間がそばにいない。
③ セッションを利用して良かったこと、変化したこと
「簡単にはわかって欲しくない」という新しい目線をいただいたのが良かったです。
「泥ん」ちゃんという小人を見つけられたのも。
そして、話が脱線しても聞いてもらえたのが、本当に安心できて良かったです…。
それまで不安な中にずっといました。
➃コーチングセッションをおススメしたい人
自分のつまずきポイントまでわかっているのに、一人では解決出来ない方。
今まで解決出来ていたのに、つまずいている方。成長したい方。
⑤その他、コーチ(小国)の印象やお気づきの点など
関西以外の人間からすると、京都弁、関西弁というだけで、ちょっと和むと私は思っています 笑。
セッションは音声で、というのも私は良かったです。すぐ人の顔色を見てしまうので。
時間内に収まるかな…という話をしていたのだけど、少しオーバーくらいの所でちゃんと切ってくださって助かりました。
コーチングは初めてでしたが、以前受けていたカウンセラーさんがコーチング要素も多かったので、質問にもすんなり答えられました。
素敵な声をありがとうございました。
さすが、ナンさん、
マンが描いてる人だけあって
セッション中に出てきた
小人さん(泥んちゃんと命名されました)も
自分のノートに描かれてます!
↓↓
あ、そうそう。
私は日頃、クライアントさんがOKであれば
音声のみ(二人とも画面オフ)で
お話ししています。
皆さん、安心してくださるようです。
(京都弁も?笑)
ナンさん、ありがとうございました!
●「森の読書会」@京都御苑、募集中!
リアルで語り合う読書会。
文学的に何かを分析する場ではありません。
ただただ、感じたことを言葉にして
分かち合う場です!
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!