いろいろな思いを経て、
でも企画そのものは秒の勢いで作った
「ライフコーチの私と一緒に
お洋服見に行きませんか?」ですが、
有り難いことに3名の方から
お申込みをいただいております!
*ご一緒できる方、楽しみにしています!
参加者さんと今回
ご一緒する「燐(りん)」というお店。
年に2回しかお店を開かないお店なんです。
それも、東京・京都・福岡のみ。
その「京都」が、本日
6月8日よりオープンいたしました!
さっそく、ご挨拶がてらちょっと
のぞいてきました。
といっても、私のことですから
チョットのぞくで終わらないのですが(;'∀')
初日の様子をご紹介します!
文化財にもなっている町家での開催です。
燐の服着て行きましたよ!
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
入ったところはこんな感じ。
町家の雰囲気満載です。
天井もとても高いです。
服屋さんの作るカバンコーナーがお出迎え

燐のマーク「R」とともに

特注のハンガーラックにとりどりのお洋服

新作のキャミ!すごくエレガント!黒もあります。

ワンピースも盛りだくさん

前もいいけど後ろ姿がすごく素敵なワンピース

ワタシも着てみた♡

なんと、友だちとも会いました!
私のFB投稿を見て初めて燐に来てくれたそう。
ありがとう!
早速のワンピ、お買い上げ♡すごく素敵でした!

燐シャツもあるよ

色とりどりの羽織りもの
左袖だけフワフワのブラウスを試着して外でパチリ!

そしてスカートのようで実はパンツ。
それもウェスト、ゴム![]()
![]()
![]()
ビラビラいろんなもんが出てます(笑)
とっても燐らしいデザイン。
デザイナーさんも着ておられました。
デザイナーとパタンナーの御姉妹が
燐の服のことをこんな風に
言われていました。
無駄なもんばっかり♡
役に立たないもんばっかり♡
可愛いもんばっかり♡
私が言うところのまさしく
私にとってはそれで調和がとれてる。
なんて素敵なんでしょうか(^▽^)/
あなたの世界を拡げる「ライフコーチの私と一緒に、お洋服見に行きませんか?」
●お店
燐(りん)
年に2回しかお店を出さないお店
●会場(京都)
しまだいギャラリー(国の登録文化財・町家空間)
中京区御池通東洞院西北角
(地下鉄烏丸線で烏丸御池下車①出口すぐ)
●開催期間
6月8日(土)~15日(土)
11時open~19時close
*同行時間:2~3時間
*この期間内でご希望をお聞きし日時を調整します
*お時間に余裕のある方はお茶しましょう
●サポート
ともにお店に行き、お話しをしながら
洋服選びのサポートをします
必ず購入しないといけないものではありません
●お申込み期間
6月1日(土)正午~12日(水)23:59
*日程調整の具合によっては
早めに締め切る場合があります
●お申込み方法
専用フォームからお願いします。
●価格(モニター価格)
5,500円
*消費税はいただきません
*事前の銀行振込です
*終了後のアンケートにご協力ください
●キャンセル規定
当日:返金なし
前日~3日前:50%を返金
4日以上前:100%返金
*手数料を差し引いての返金となります
*なるべく日程変更にてお願いします
●お問合せ
公式ラインから遠慮なくどうぞ
公式ラインのご登録はこちらから!
◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』
それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。

詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】![]()
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!










