いつもスキスキの京都御苑が、今日は「葵祭」で人がいっぱいです! | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

5月15日といえば

京都三大祭りのうちのひとつ

「葵祭」の日です。

 

 

 

歴史的には祇園祭よりさらに

古くから続く、伝統あるお祭り。

 

 

 

こんな経路で、京都御苑から

下鴨神社、上賀茂神社へと

平安絵巻の行列がねり歩きます。

 

 

 

 

 

出発地点は「京都御苑」の建礼門。

 

 

 

 

先日終わったところの

旅するグループコーチング0期

打ち上げ@京都でも

京都御苑をみんなで訪れましたが、

 

 

 

 

その時の数百倍(笑)の人出でした!!

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

先日はこんな風にみんなで

写真を撮ったのに(堺町御門前)

 

 

 

今日はこの混雑ぶり!

 

 

 

祭りのスタートを待ち構える人たち。

 

 

 

始まりました。

先頭はいつだって警備の人たち。

当時でいう「検非違使」(オレンジの衣装)

 

 

 

前回見た時も印象的だった藤の花の御所車。

ゴーゴーという車輪の音が響きます。

 

 

 

 

 

 

離れてみても美しい。

 

 

 

後ろ姿でさっぱりわかりませんが

葵祭の主役「斎王代」が乗っています。

周りはかわいい子どもたち。

 

 

 

行列は「建礼門」から出発し、

「堺町御門」から出て丸太町通りへ。

スミマセン、通りが切れてました(;'∀')

 

 

 

 
 
斎王代の後を続く女性たち。

 
 
堺町御門を出るところ

 
 
 
丸太町通を東へと

 

 

 

 

人も馬も牛もゆっくりゆっくりと

歩いていきます。

 

 

 

 

京都の祭りは祇園祭も時代祭も

ゆっくりと長いです。

 

 

 

 

人によっては「しんきくさい」と言われます。

 

 

 

 

私も全部は見ていられませんが('◇')ゞ

 

 

 

 

続けるってすごいこと。

今年も無事にとり行われました。

 

 

 

 

暑すぎず、風もありよかった。

お疲れさまでございます!

 

 


 

◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

誰にでもある『思い込み』

それは「あなたらしさ」でもあるけれど

一方で、気づかないうちに、あなたを

ギュッと窮屈にしていることもあります。

 

そんなときに味わってほしい5つの質問!

自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。


詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問


 

公式ラインのご登録はこちらから!

友だち追加

ご希望の方は、5つの質問

ラインへお送りください♡

 

 

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●セッションを1回完結で体験できる

コーチング「単発」セッションのご案内

 

●継続セッションについて知りたい方のための

無料個別相談会

 

公式ラインご登録者プレゼント

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

詳しくはこちら

ご希望の方、5つの質問

公式ラインへお送りください♡

友だち追加

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
継続セッション「スパイラルコーチング」
継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
コーチング「単発」セッションのご案内
よくあるご質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 

人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》

思っていただけるようサポートしています!