「私だけは絶対あり得へん!」
とは思ってなかったですが
でも予想していたワケでもなく。
あー、コロナ…
なるんやな…と。
(このところさほど話題にもなってなかったけど)
それで、熱や咳が出てしんどく
しばらく臥せっておりました。
ちなみに。
コロナの診断されたのは
去年の実家の引っ越しから
ピッタリ1年経った日でした。
それが何かというと…
実は私、ちょっと前にですね
なんとなく心身ともに
ネガティブにまみれてる(笑)時が
ありまして。
思わずコーチに弱音を吐いてたんです。
(私はコーチをつけるクライアントでもあります)
「実家の引っ越し(去年の4月)から
もうすぐ1年だけどずっとまだ、
疲れているような気がする」
「ちょっと休んだ方がいいのか」
みたいなことを。
そしたらあらまあ…コロナ、です。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
もうそうなったら強制的にお休みですよね。
こっちも何もやる気も出ないし
ただただ寝ていたいし。
熱は上がるし(38度)
咳も出るし、頭も痛いし、倦怠感もひどい。
「1年前の引っ越しの疲れが
まだとれていない」というのは
いかにも大げさだとしても、
まあちょっと疲れていたのは事実です。
考え方も歪んでました。
心身共に休んでるようで
休めていなかったんだと思います。
そんな時に…。
うまいことできてるなあ、と思いました。
(ちょいしんどかったけど)
日頃でも
ちょっと疲れてるかも?
休んだ方がいいか?と
「アタマ」でわかっていても
直接的に影響がなければ
ついついやってしまいますよね。
ゆっくり。
焦らず。
時には休んで。
周囲の助言も聞いてるようで聞いてない。
もしかしたら、
そんな時に「痛み」が
やっくるのかもしれません。
例えばあなたが、
楽しい時間を過ごしていたとしても
指を何かでケガして血が出てきたら
中断してバンソウコウ、貼りますよね。
つまり、優先順位が瞬間的に
傷の治療に変わります。
ということで私は
・やりかけのことは止め
・締切のあるものは諦め
・予定はすべてキャンセルし
・もちろんブログも書かない
・パソコン開けない
・待ってもらえるものは待ってもらって
寝てました
友人にも言われてます
おかげさまで
もう快方に向かってますので
用心しつつ徐々にやっていきます。
そして、やっぱり
人としてもコーチとしても
自分の心身をよい状態にしておくこと
の大切さをあらためて知ったのでした。
もちろん病気にならないように
コントロールすることはできないけれど
自分の状態を知り
事前にケアすることはできるはず。
今回のことが
「喉元過ぎれば…」にならないようにせねば!
まだ、喉ちょっと痛いので
ちゃんと覚えときます(笑)
あ、あと余談ですが。
公費補助が3月で終わったため
治療薬がえらく高かったです(;'∀')
どうせコロナなるんやったら3月までに…と
思ってしまった私がいた…のですが
でも、当初この病には
もちろん治療薬なんてものはなく
亡くなる人や重症化する人もたくさんいて。
そう思うと、
いろいろな方たちの経験の積み重ねで
治療薬もできたんだと思うと、
私は幸運だったのかもしれないです。
◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』
それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!